ミュートした投稿です。
おぉ いいですね🎵 私は防犯上からトイレ以外でキャンプ場の洗い場を使ったことないんですよ🤭テントから離れるのが少し怖くて。 なので料理はテントないで完結、汚れ物は拭いて持ち帰る主義です。 眞田さんは汚れ物を出さずに調理をするプロでいらっしゃいますね🤗
テントの穴開け加工をやっていたら クロネコさんが🚛 新潟のR縫製店に加工に出してたメルカリで中古で買ってたサーカスコットン テンマクさん2011年からのテント/タープ累計販売数45万張突
お疲れ様です😊 オランダ軍テントのメリット・デメリットですが、 ・メリット 先日投稿したみたいに連結がエンドレスで出来ます。 ・テントの底が分厚いナイロンなのでグランドシートは不要。 なので、寝室を追加出来る・荷物置き場が出来るのメリットがあり、 ・3個つなげれば真ん中が荷物置き場・両端が別寝室にな
キャンプでは早起きになりますね~🌞今日の朝食はアルミ鍋ラーメンとレーズンパンです。冬は日の出が遅いので朝日が上がるより前から朝ごはんでした!朝の気温は+-0℃でしたがカイロやら厚着等で快眠でした😀 松阪市森林公園の良いところを👍①チェックイン後、食堂色々な美味い定食が食べれる。昼食って結構
長野白樺湖「焚き火ハット」さん通年営業でオフシーズンは持ち込みテントでのキャンプが可能、シーズン中は常設のテント。今朝は-16℃オーバーでした、雪中やるなら是非とも。買い出しポイントは片道30分以内に全て有り。行くにはスタッドレスタイヤ、念の為のチェーンは必須です。
雪も少しばかり積もっていて寒いのですが 今年の夏は電源付きサイトでクーラーキャンプの夢を叶える為にテントに穴開けしようと思います 去年近県の仕事で車中泊する為に仕事の車中泊仕様にする為に使った金額およそ40万… まあ経費計上は出来るんですが🌀(まあお金使う事には変わりない)&nb
羨ましい😭 何という絶景〜✨ hideさんのテントにライズをオブジェとして置いといて頂きたい🤣 でも、ちょっとびっくり🫢 hideさんも夜景見るんだぁ〜 ふふふ😆 ライズの勝手な想像とギャップが❗️💕 ライズも今週はキャンプ行けそうです♪
パップテントの弱いところですよね。 しかも僕のFOX BASE EVO は 煙突穴からもろ雨漏りします。 雨降ってなくても 結露で雨漏り。。。 どうしてこういう作りにしたのか。 他にもいろいろ問題あるんですが それでも雪中で使っちゃうほど ビジュアルはきにいってるんですよねぇ(笑) 最近ドームテント
1人用のテントにオーバースペックな薪ストーブを入れて薪全体をポカポカにしてます。 暑くなりすぎて結局半解放で意味なくなりますけどね!
そだっ、かんとくたんもパップテントをお使いでしたね。あれって水平な部分に雨や雪が積もって時間がたってくるとテントがしなだれてくるんです。それが悩み😞です。 体調は熱が下がってようやく動けるようになりましたよ🤗やはり、健康が一番ですね😤