ミュートした投稿です。
焚き火をゆっくり堪能しながらの朝ごはん。なんか贅沢気分です来月もキャンプしたいけど、次のキャンプは4月末までお預けです
焚き火をする際は火の取扱いに十分に気を付けてお楽しみください🍃 リアルタイム天気 https://app.weathercloud.net/d7841862783#profile 【ご注意】 当施設は天気予報が当たらない地域にあります! 気象観測所が東京湾沿岸にあるのに対して、当施設は気象観測所
いーですね❗ 焚き火は出来ませんわ😵
焚き火しながらアイスいいですね!これが某キャンプ漫画のマッチポンプというやつか....
焚き火をする場合は、火の粉から身を守るために難燃性の素材の服装がおすすめです。 足元は冷えやすいので、厚手の靴下を履いたり、カイロを持参するのも良いでしょう。 一言コメント: 日中は暖かく、絶好のキャンプ日和となりそうです。夜は冷え込むので、焚き火を囲んで暖をとったり、星空観察を楽しむのも良いです
そうなんです〜😊 焚き火も出来ないので行って来ました♪ キレイだったぁ😍 今日は2時に起きて、早朝4時に出発❗️ 道の駅巡りして来ました〜❗️ 素敵な切り絵の御朱印もGET😆
本当のキャンプ🏕️はこちら💁♀️風が強いので焚き火🔥は諦めました!景色最高😆
PickUp#032 | ユニークなプランに注目!「緑水湖オートキャンプ場」
PickUp#032 | ユニークなプランに注目!「緑水湖オートキャンプ場」 焚き火台とチェアがセットになったプランも揃えています。大型のキャンピングカーで宿泊予定の方は専用サイトもあるので、車両が規格外で駐められない、なんていう心配もありません。また、バイカーには嬉しい専用プランもあります。一見ほかのキャンプ場でも見かけるプランですが、プランの内容がユニークで、5名用テント
焚き火台に小さめの鉄板を乗せて焼肉を楽しみました! 翌朝、鉄板をのけようと取っ手部を握ったら煤で手が真っ黒に!!! 石鹸でもなかなか落ちない煤… 家に着くまで手は真っ黒のまま恥ずかしかった2回目のキャンプでの学びでした。
設営後、本降りの雪でしたが⁉️ 雪景色の美々川で静かに焚き火🔥とかまくランタンに癒される、最高の時間を過ごせました😊 冬はかまくランタンが欠かせません👍 有難う御座いました♪