ミュートした投稿です。
焚き火をしながら語らいながらキャンプを楽しむことができます🌅GWのご予定にお悩みの方は、ぜひABUキャンプフィールドでキャンプをしてみませんか? 皆様のご来場をスタッフ一同、お待ちしております✨ ※手ぶらでキャンププランの詳しい内容はこちらからご覧いただけます。
ベースウェイトは焚き火台やナイフが入ってるので7.4kg。そこに水3L入れて10.4kg。コレだけでキャンプできるようになっちゃった。今まで20〜30背負ってたからメッチャ楽チン!
別荘地で焚き火って出来るんですかね?どのみち楽しそう ☀️だと良いですね
先週はキャンプに行かなかったので、今週末の温泉キャンプ、楽しみやわ〜。 今回は温泉と風呂上がりのチルタイムをいかに楽しむか、を目的にして、料理の内容を考えるとするか…🤔 今回は平日からちょこちょこと片付けた準備を始めて、温泉♨️を何度も楽しめるように、早めのチェックインを目指したいなぁ。
素敵な 焚き火台🔥
焚き火楽しい!
焚き火でもニチネントップでも、手軽に焼けるのでホットサンドメーカーが私にとって彩りギアですね😊
あら?チャップリンさんは福岡の方ですか?私もです😊 九州の方居てくれて嬉いですよ! 奥八女焚き火の森キャンプフィールド、行ってみたい場所です!😆
焚き火台に這ってました😱数匹... そしてテーブルや椅子やサンダルを外に出していたばかりに、夜露で濡れていました。 なので、結論、盗難が心配、とか虫、夜露問題など外に置いておいてメリットがなかったので、盗まれたくない物、濡れたくない、ナメクジに這われたくない等の理由から極力しまった方が安心ですね。
はい!しっかりリベンジ出来ましたよ😊 焚き火も過去三度出来なくて、dayキャンなのでガッツリはしませんでしたが、少しでも、焚き火出来て良かったです🎵 パンダさん、来年リベンジ是非してくださいね✨一人占め出来るように祈ってます😉