ミュートした投稿です。
バイクが直ったので、久しぶりのキャンツー。※バイクばっかりの画像だなー 東古屋湖は紅葉が素晴らしく、湖面には鳥たちが水遊び。とてものんびり出来ました。 夜は冷えます。久々に焚き火して、寝袋の豆炭あんかが大活躍してました。 また、朝は湖面に気嵐が発生してました。冬の訪れで
11月も終盤に差し掛かり、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。紅葉は先週16日にピークを迎え、今週末ぐらいまではいい感じです。施設警備員の二代目マキタも皆様が安心して過ごしていただけるよう、朝晩のパトロールに精を出しています。見かけたらモフって上げてくださいね。
東古屋にも秋が来ました! この地域の紅葉は塩原(那須塩原市)の紅葉谷が紅葉を迎えてからおおよそ1週間〜10日後が見頃になっています。そして今日、ちょうど見頃を迎えました。 来週の気温にもよりますが、一週間はいい塩梅の紅葉が楽しめると思います。
🎅Traditional Christmas for Campers🎄クリスマスイベント開催!■期間:11/30∼12/25自然素材を活かした装飾で、キャンプ場をさらに魅力的な場所に。木の枝はクリスマスアートへ。丸太はトナカイへと生まれ変わります。ぜひ冬のキャンプで、自然や人々とのつながり、創造の楽
管理棟と三日月🌛 クリスマスのデコレーション、ぼちぼち開始しています🎄
秋めいてきました。 今年は遅めです。 まだまだ紅葉が始まっていない広葉樹もあります。 朝晩の気温は一桁まで下がります。 ご来場の際は冬用装備をお忘れ無く。
遊び心がありますよねー。 先日近所の小学生達がどんぐりを拾いに来た際には興味津々でした😆 細い薪ならクナイさんとペグハンマーで安全に細くできて良さそうです。
コヤツを用意してみました。 薪が太すぎるやら、燃やしきれないやら。。。 そりゃそうです。いま入っている薪は薪ストーブ用に最適ないつまでも燃えている太いヤツです。 甘くみていました。。。自分の装備品でも割れませんでした。 購入いただき燃やしきれなかったお客様申し
旨そうです! 豚肉だけで出汁もでそうですね。 前日から昆布水を作っておくのも楽しそうです。
コメントありがとうございます! 純正の収納袋だとザック内で存在感が大きかったので コンプレッションバッグはとても圧縮でき良さそうです。 衣類用の真空パックという手もあったんですね! 勉強になります。