ミュートした投稿です。
【本栖ブルーで水遊び×キャンプ】本栖湖は、本州で一番の透明度を誇ることで知られ、息をのむほど美しい「本栖ブルー」と呼ばれる湖水で様々な水遊びを満喫できる人気の湖です。透明度は平均12メートル、最大20メートル深くまで見渡せる抜群の透明度を誇っています。深い藍色と碧色を織りなす「本栖ブルー」と呼ばれる
都心からわずか110分の避暑地!【7月】の魅力・気温情報!PICK UP気になる画像をタップすると色々調べられます↓↓
🎐🪲RECAMP夏のシーズンイベント開催!コンセプトは「納涼祭」 日本の夏、その暑さを和らげるために受け継がれている「納涼」という風習はただ涼しい場所で過ごすだけでなく季節の美を感じる瞬間(涼を嗜む)として受け継がれ、大切にされています。伝わる風習と、豊かな自然とのふれあい(五感)を通じて
もっと満喫お役立ち情報⬇️気になる画像をタップすると色々調べられます⬇️ 本栖湖 SUMIKA CAMP FIELD▶ご予約・プラン詳細はこちら
【キャンプ×水遊び】で、この夏大満喫⁉⁉本州で一番の透明度を誇る本栖湖で湖水浴やSUPが人気! ▶キャンプ場から湖畔まで徒歩最短20秒の好アクセス ▶キャンプ場のシャワーは24時間無料!水遊び→シャワー水遊び→何度でも楽しめちゃう!!(午後は風が強い傾向なのでSUPは午前がおスス
宇宙(そら)の広さ
宇宙(そら)の広さ 社会人になり初めて出来た友人とのキャンプで目の当たりにした満点の星空自分達の生きる人間社会の狭さ、宇宙(そら)の広さを全身で感じた夜でした
夏のSUMIKAのオススメは湖水浴! この時期が、もう少しでやって来ます!!!既に湖水浴を楽しんでいるお客さまもチラホラ見られます。シーズンは、暑い夏ならば7月末から9月中旬まで!冷夏ならば、7月末から8月の下旬まで!! 次の週末もまだ少し予約に空きがあります! 湖に入
〇本栖の成り立ちと歴史 その3 竜ヶ岳と本栖の伝説 SUMIKAから富士山が見えない理由は、実は隣に竜ヶ岳という山があるからです。そう書きだすと、邪魔な山みたいに聞こえますが…本栖と切っても切れない関係の大事な山です。 登山口から頂上までは標高差は約800mの初級者レベ
東京では真夏日!でも...SUMIKAでは夏日! 先日SUMIKAでも、3時間程ですが25度を超える気温になりました!! スタッフも、半袖になる気温でした。夏が近づいてきましたね! 今年は梅雨入りは遅く、更に平均気温が高く、暑いそうです。SUMIKAでは、6月・7月前半
富士と笠雲
富士と笠雲 撤収日の朝、初の笠雲を見ることが出来たキャンプです。太陽と富士と笠雲とテントの共演!!