ミュートした投稿です。
調理ギア紹介 コンパクト揚げ鍋 平和フレイズのポコフリットと専用の揚げザルサイズ長さ24cm幅14.3cm高さ9cm重さ630gバーナーはsotoのst310とイワタニのタフ丸Jr.での使用感、特に不安定感なく使用出来ます。別売の揚げザルも折り畳み式の取手でスタッキング出来て便利でした。画像の様にフ
茨城県 オーガニックフィールドでのキャンプをお楽しみいただけます。 春キャンプ到来です!当キャンプ場では山桜サイトの山桜が咲き始めました。写真は昨年の様子です。 地元食材と発酵料理のランチを提供する「納屋cafe」も併設しており、宿泊キャンパー
Blog#027 | 5年ぶりの新幕ワンポールテントを使ってみた!
Blog#027 | 5年ぶりの新幕ワンポールテントを使ってみた! ブログをお読みいただき、少しでも面白いと思ったら、ぜひ「いいね、コメント」をいただけると励みになりますのでよろしくお願いします! 前回のブログは設営編でしたが、今回はHERON 1POLEならではのギミックやサイズ感をお届けしたいと思います。謎のシートの正体!前回少しだけ触れた謎のシートが
去年の9月からキャンプを初めて過去キャンの振り返りを投稿しとこうかな もののけの森 グリーンパークハチ北キャンプ場 Google先生で色々調べて、メルカリでポンポン買って…いざ初キャンプ 第1回ここをキャンプ地とする!!ソロサイトはナチュラル感があり雰囲気最高でした慣れ
自分はメイン フラットバーナー 気分でストームクッカーですが 予備的に310は積んでます ちょこっとには便利です
私はメーカー純正のシリコンチューブと着火スイッチを使ってます。 (初の実戦でヤケドして、即購入しました) 当時はコレしか無かったのですが、今はアフターマーケット品も増えましたね。 あとバーナーテーブルなんかは、ST-310が基準になっていることが多いですね。
ST-310はオートキャンプメインな私も愛用してますが、良い品ですよ。 すでにご存知かもしれませんが、使用されるなら足につけるシリコンチューブをオススメします。 足とゴトクが一体なので高温になり、うっかり触るとヤケドします。 メーカー純正もありますし100均でも良いので、ご検討ください。
とうとう必要ないものまで買い始めました(笑) 必要ないは言い過ぎですがその先絶対神ギアになるはずですがULを求めていないオートキャンプメインのボクはタフ丸っていう神ギアがあるのでとりあえず今すぐ必要ではない今更感もある超定番のSOTO310バーナー 要らないけどシェラカップとパワ
🎅Traditional Christmas for Campers🎄クリスマスイベント開催!■期間:11/30∼12/25自然素材を活かした装飾で、キャンプ場をさらに魅力的な場所に。木の枝はクリスマスアートへ。丸太はトナカイへと生まれ変わります。ぜひ冬のキャンプで、自然や人々とのつながり、創造の楽
ドッグフリーサイト
ドッグフリーサイト サイトにはひとつひとつ名前がつけられています。今回は飯盛山です。広さが310㎡ その広さのサイトは富士山 三国山 平尾山 があります。 235㎡は 富士五湖 本栖湖 精進湖河口湖 山中湖 西湖です。 1番広いのは 石割山で540㎡です。柵の高さも120cmあり 安心して遊ばせられ