ミュートした投稿です。
6/21_22で久しぶりのキャンツーに行ってきました! 今回はXで知り合ったバイク仲間と一緒に伊豆半島まで足を伸ばしてきました! 観光もしたいとの要望だったので、朝の7時に待ち合わせ。私に負けず劣らずの大容量の積載ですね。。河津は、河津桜が有名ですが、キャンプ地の近くは河津七滝や
フィールドスタイル2025s 今まではトレーラーやキッチンカーをみてきたんですが今回はキャンプデビューということでキャンプギア中心に徘徊⛺️ 本当に色々ありすぎて目が回ったけど、一番欲しかったワインボトル🍷も冷やせるボトルクーラをget🤭⤴️ あとはテント内のランタンに
ワンタッチ型には、どうしてもついて回ることですねぇ。 写真を見るにGOGlampingの製品ですよね。 あそこは確か日本法人があったはず。 修理を請け負っているかも知れませんので、問い合わせてみるのも良いかもしれません。 すでに問い合わせ済みでしたら、失礼。
ワンタッチテントの宿命ですね 完全な補修は不可能かと… 何とか直しても強度が保てないと思います
テントを修理したいのですが
先日、初めてのテント泊で壊してしまいました。 2泊目の夜中、風雨にさらされ、そのせいか? テントのフレームの折畳みジョイントが損傷。割れたジョイントは売っているのですが、ガッチリポールが着いていて、交換が出来そうに有りません。 良きアドバイスお願いしたします。 購入後、3年経過しています。初心者に優
テントを修理したいのですが 先日、初めてのテント泊で壊してしまいました。 2泊目の夜中、風雨にさらされ、そのせいか? テントのフレームの折畳みジョイントが損傷。割れたジョイントは売っているのですが、ガッチリポールが着いていて、交換が出来そうに有りません。 良きアドバイスお願いしたします。 購入後、3年経過しています。初心者に優
悩みましたが 行くごとにしました😅 休暇取消し出来きなくて… これからも雨☂️あるだろうと ポリエステルのワンタッチテント ポチりました😂
煙突穴を着けるの巻🏕 GWは久しぶりに実家帰省でした🛫家の用事で帰省なので、今週はキャンプ泊は無し。今回は妻のTCテントにマウントスミマイクロ用ストーブ穴パーツを着ける作業。朝一から車庫に半身のテントを吊るして中に穴位置決めて、TCテントを切ってパーツを着ける。大体1時間半位かな〜🤔まぁま
雨キャンプの後って大変ですよね〜💦 私の場合は車の上に広げて乾かしたりしてます🤔 テントや車は汚れててもあんまり気にしないので😅 半乾きまでいったら部屋の中にブルーシートひいて、テント建てたりタープ少し広げたりで乾かしてます🤔 あとは前日までに天気見て雨ならカンガルー張りしてテント等の濡れ物を少なく
サーカスMidにDODのワンタッチカンガルーテント何てどーでしょう? 設営楽チン TC 結構広い いーと思いますよ😃
眞田さん 弟子?の方はチョー前向きなのですね!会議の結果、帰りに早速雨対策用のテントを入手されるとは!!😄 私にも職場の後輩で、一緒にキャンプに行く友人が居ます。ですので、主にソロ(の方が多い)か、時々ソログルのキャンプをやって居ますよ😊 私もワンタッチテントを愛用して居ます😉このテントの頭頂