ミュートした投稿です。
さえずりと コーヒー求め 圏外(県外)へ 大自然の中、鳥のさえずりを聞きながら、頂くコーヒーがとても贅沢に感じます。スマホもならない奥地へ行くと、非日常を感じられデトックスできます。
期限近(期限ちかっ!!!) 非常食 試さねば 直近で2020で非常食を購入した方も多いと思うので保存状態にもよりますがおそらく来年が期限かと 悪い意味でなくて身近に感じる防災意識として 災害時の事を考えての大事な予行演習だと思えば耳元で囁く蚊の音色(イラつくけど笑)や蝉の声蛙の声虫と呼ばれる声
大自然 謙虚な気持ちで お邪魔する →人の手によって自然を壊さないように、少しだけお邪魔させていただくというような謙虚な気持ちを持ってキャンプしています。
やることを 詰め込みすぎず のんびりと キャンプ場でやりたいことはたくさんあるけど、あれもこれもと詰め込みすぎて、慌ただしいキャンプになることもしばしば。家族でのんびり自然を楽しみたいので、できるだけのんびりできるように心がけています。
皆様、こんにちは!山口県阿武町にあるキャンプ場『ABU CAMPFIELD』です☺️ ABUキャンプフィールドは、キャンプを目的としないキャンプ場です⛺️阿武町の食や自然、暮らしに触れることのできるキャンプ場として、いろいろな体験プログラムを用意しています!ぜひABUキャンプフィールドを拠
流石標高1000mを超えていると林間サイトは涼しかったです。
“映え”よりも 楽ちん飯で リフレッシュ♫ 周りはオシャレキャンパーばかりですが、 炊き立てごはんがあれば、あとは簡単なおかずで十分! 自然の中で食べることで、なんでもご馳走に変身⭐︎ いつもは億劫な料理。手抜きしても罪悪感がない、母にとってのリフレッシュ時間です。
無心なれ 自然のちから ∞(無限大) ⇒良いも悪いもあれこれイメージを膨らませてしまいますが、まずは自身を自然の中に放り込んで成り行きに任す!そしてその瞬間瞬間を楽しむ!!
「テントより まずは1杯 冷えたのを!」今日はキャンプに来たんだ〜!普段のようにセカセカせず自然を満喫するんだ〜、そんな自分の思い込みを頭の中で言い聞かせ、それなら決意表明として、まずはキンキンに冷えたヤツを1杯…キャンプ最高ですね。
ペグダウン 正しく打ち込み 事故防止 ついサボりがちなペグダウン。 ですが自然が相手となるキャンプでは天候の急変など天気予報通りにならないこともしばしばあるかと思います。 そのような時にもキャンプを安全に楽しめるようにと思い、考えました。