ミュートした投稿です。
薪ストーブを新調しました。以前は無骨な鉄製の薪ストーブでしたがやっぱり炎が見えるのはいいですね。寒くてもキャンプに行きたくなります。
富士山と湖の景観を存分に楽しみながら過ごせます。車の出入りは出来ないので移動は苦労しますが人が少ない時や早朝は殆ど音がしない程静かです。当日は-7℃の極寒でしたが薪ストーブのお陰で快適でした。
グリーンストーブ(薪ストーブメーカー)
YouTuberの人の薪ストーブパッキング見てるけどどう頑張っても今回は30kg超えるので諦めた! けど80kg突っ込んでも耐えるバックパック使うからマジでちいかわみたいに、どうにでもなれー!の精神でいきましょう!!
夜は雪が降ってそこまで寒くなく、寝袋を布団みたいにかけて寝てました。朝起きたらちょっと化繊が溶けた匂い。起きて寝袋見てみると薪ストーブに触れてしまっておりそこそこの穴が!!! 持っていたダクトテープとギアエイドで補修し羽毛漏れは防ぎました。 薪ストーブは燻っていれば高温なのでみなさんもご注意を(泣き
クヌギの木の枝も無駄なく薪にします。枝はカレーやポトフなどの煮込み料理には最適です。薪ストーブにもピッタリです。
前回ソロテントに無理やり薪ストーブ入れて動けなかったので、すぐポチッとな!tomountの10角形4.2m×4.2mワンポールテントが新発売だったので思わず…💦すげー広い。学生時代に借りてた四畳半のアパートくらいあった😅でも設営にペグ20本も打たなきゃで初張りだしすげー時間掛かった😥結構強い風吹いて
hideさんがキャンプで暖を取る方法は薪ストーブや石油ストーブだけですか??
薪ストーブとペレットストーブどっちが使いやすいか…ですね 横着な私めにはペレットの方が良いのか?
北海道 苫小牧市 美々川Private Camp 新千歳空港から10分程の場所にある川沿いのキャンプ場⛺️テントサウナや薪ストーブ・テレビ付きの常設休憩用テントもあります! マイナス2桁の中、川のせせらぎに癒され北海道らしい雪中完ソロキャンプを楽しんで来ました😊暖かくなったらカヌ