ミュートした投稿です。
おぉ~っ、これぞ漢のcamp飯ですねぇ~😋 鰻・・・これも現地の看板メニューですよねぇ~ 石焼きも凄いです 色んなことが出来るのもcampのいいところですよねぇ~😻
色んな楽しみ方があると思いますよ~ 僕もcamp飯は作りますが(作るの好きです笑)、お昼とかは お惣菜とかも持ち込みますし・・・ 色んなスタイル、色んな形を楽しむ、楽しめるのもこれまたcampの 醍醐味だと思っています*^^*
いや~素晴らしいっす😻 こちらまで・・・ おぉ~これぞcamp飯だぜ~って 思っちゃいました(*`艸´)ウシシシ これからも色々と教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
ですです・・・ 僕らのcampの拘りとして、現地の道の駅やスーパーに寄って、地の食材や旬の物を買って食すことなんです(*`艸´)ウシシシ その時の季節感や土地を感じながら過ごさせていただく・・・ この上ない贅沢を感じさせていただいています*^^*
またまた、来ました、ふもとっぱら。 いつもは飲まないビールを…これは飲みやすいですね。 売店で購入した豚肉を焼いて… &nbs
カッコよくて打つのが勿体ない位ですね😊
料理人のキャンプメシ地元静岡のご当地B級グルメ「静岡おでん」2月の夜は氷点下での温まるキャンプメシ牛筋肉を沢山使ったコクのあるダシと具材の黒ハンペン(イワシのすり身のハンペン)と上にイワシやカツオの魚粉と青のりを混ぜた物を振りかけて食べるのが特徴です。ダシは自宅で2〜3日前から牛筋煮んで仕込んだ物を
キャンプ調理は家庭のコンロの用な弱火調整がし難いんですよね、風で消えてしまうのでどうしても中火以上の火力を使うケースが多いじゃないですか なので調味料探してる間に焦げたりし易いので使う順に取りやすい位置にあると野外では特に手際良くなりますよ😊👍
コメント有難う御座います🤲 右利きなので調理しながら取りやすい様に台を斜めに置いて使う順に右から電動コーヒーミル、アルコール消毒スプレー、オリーブオイル、ハーブソルト、岩塩と並べた感じです。スパイスラックの上の段には胡椒やパセリ粉など小瓶を置いてます。 同時調理でバーナー2つは使うのでテーブル2つに
基本、焚き火なし、キャンプ飯作らないの私ですが、果たしてこれでキャンパーと言えるのかな?と時折考えてしまいます… この日もお昼は阿Qさんの肉丼 その後は山の駅たかはらさんで、おしらじソフト矢板名産のりんご🍎味が美味でした。 はたまた夜食は阿Qさんのテイクアウトのチャーハ