ミュートした投稿です。
今回の電源サイト⋯調べてるとどうも電源口からテント設営の場所まで距離がある模様⋯💧今持ってる10mのコ-ドでは微妙に足りない感じ⋯って事で、15mのドラムリ-ルを購入どうせなら20mのでも良かったんだけど、やはり車が小さいので⋯少しでもコンパクトにしたくって😅これで今回も快適に過ごせる⋯はず?🤔&n
ポップアップテントを貰ったので、デイキャンプで張ってみる事に。ポップアップテントなんて、恐らく物心つかない頃に、公園か海水浴で使ったレベルなので、いじるだけでも何か懐かしいですね。偶然とはいえ、チョコミントカラーが手持ちの主要ギア達とマッチして統一感が出て良かった。そんな女子っぽいサイトで今日は、こ
2007年我が家の初代テントと2代目シェルター⛺️初めに買ったカンタンタープは突風で呆気なく未使用のままお陀仏でした😢
ありがとうございます。 エアーテント設営時のタイムラプスを挿入して、再アップしました。 付属の空気入れで、最初の10回ぐらい?よく分からずシュコシュコしましたが、空気口の隣にインフレーターバルブ?有り、そこを開放したら、あとは勝手に膨らみました!あっという間に。 インフレーターマットの大きい版みた
オーナーさんも言われてました❗️ 寒い季節はサイトで焚き火🔥して、夜はビニールハウス内でテント泊する方も居るようです⛺️
ありがとうございます! 安いメーカーのものから入ってD Dに買い替える方多いみたいですね✨ やはり蚊帳付きが安心ですよね。 ハンモック泊どうですか? やはりテント泊の方が快適ですか?
2025年度 第10弾北海道 苫小牧市 Tree True こちらは森🌳を貸切出来るキャンプ場🏕️自由に使えるビニールハウスもあり、雨風を凌げるのは勿論ですが?中にテント設営もokとの事‼️奥には小川があり、緑に覆われた木陰サイトは暑い季節に最高です👍 そして⁉️何と😮サイト料2
なるほどね~✨ だったらテントの外に置かなきゃ😝
ただのコスプレキャンパーですよ😅💦 MELさんの言われるとおり、広さと快適さ重視は必要ですよ👍 タープ泊はタープとインナーテントだけでやってもなかなかのワイルド感出ます👍 結構、軽量化出来ますし😁 私も毎回試行錯誤ですよ〜😅 タープ張りならパスファインダーが個人的には好きかな〜🤔 簡単ですし🫡
エアーテントが、中が広そう✨ 私も以前検索してみたのですが、TCで20キロ程あるとかないとか...😳 設営はポンプ100回押しで設営できるとか説明に在りました。自動ポンプ吸入ができる物を使えば楽とは思いますが、重いのが難点で諦めました... でも、やっぱりエアーテント、こうして見ると素敵ですね✨ ホ