ミュートした投稿です。
満開の桜の中で夜光貝磨き体験キット 焚き火をしようと思っていたのですが、風が強い予報だったので、アウトドアチェアとテーブルを持ってお花見へ。。。 夜光貝磨きキットのお土産を買ってきてあったので、友達と桜の下で磨きました♪お腹空いたら出店で食料を調達して休憩。 今日もピカ
はじめまして。 私は去年8月からキャンプを始めた初心者キャンパー?です😆 キャンプギアって何を買っていいか迷いますよね。 私が支柱に置いたキャンプギアの選定ですが、衣食住を外で過ごすには、どの程度の生活できるようにするかでした。 キャンプギアは上を見たらキリがありません、だからといって最低ランクのギ
そうなんです、ソメイヨシノも八重桜も芽吹いたばかりで咲いていませんでした🥲 ですが、翌日の好天で気温が上がって帰る頃には蕾が少し大きくなってるのに気がつきました。たった一晩で😳びっくり テントはいつも一人で設営です、前回よりも、少しは早く設営できました😊 アスガルドの方が複雑で難しそうですよ🤔 私
ゴハン🍚食べながら 焚き火🔥しながら 上ばかりみて ゴハンは冷める… 焚き火は… 納得出来るまで放置… 明るいとダメですからね〜
2025/4/3~4佐賀県の吉野山キャンプ場お花見デュオキャンプの予定が... 桜🌸咲いていませんでした🥲ロケーションよい居場所に陣取ったのになぁ 人生こんなこともありますね。風が強くて、翌朝まで焚き火はお預け。いや、そのまま撤収でした(泣)ということで、カブトガニの内覧といきま
炎🔥が美しすぎる! ソロディスクでこんなに綺麗な焚き火が見れるなんて...私も☝️使ってるので頑張ります!
正直に申し上げますとテントは新品で購入した方が良いです。 中古だと撥水が取れていたり飛び火による穴、加水分解(表面や裏地の加工が剥がれてベタついている物)があったり焚き火の匂い(結構重要)が付いていたりと買ってからわかる事があったりします。 幸いにもキャンプブームが沈静化してきて販売価格も落ち着いて
古本買いついでにBOOKOFF行ったら 使い倒した安価な化繊寝袋と名もなきメーカーの 使用済みの焚き火台が売れた😂 あんなの値段付けてくれるんだ
GWは、連泊で家族と久しぶりのキャンプ。 瀬戸内の島キャンプ🏕️をしてくる予定です。 ついでに、何年かぶりにお墓参りもして来ようかと。 天気に恵まれたキャンプになる事を祈っておきます。 ファミキャンの前は、関東でいつものバイクでのソロキャンをしてそう。良さげな場所を探しておかないと、、😃
そろそろ日中は暖かくなってきましたが 朝晩はまだまだ冷え込みますから⛺🧊 焚き火の暖かさには癒されますよね🔥