ミュートした投稿です。
弟子(笑)は前向きなので帰りに雨用のワンタッチテントを購入👍 会議ではキャンプには色々な天気・シチュエーションの違いがある事を話しましたが、中々身のある会話で私的には「コイツとやるキャンプおもろい!」と思いました😁 次回は今回来れなかった弟子の友達来てくれる予定です。 前回は夏に「峡」でソロでした
設営は大変でしたが、撤収は雨にならずお日様も出なかったので、楽々で助かりました😁 抹茶、茶筅の手荒れが少し面倒ですが、ゴミが出ないのもあってオススメですよ〜😊
一軒家ですがベランダに布団干すような感じで干しました。向きを変えたり裏返しにしたりしました。 余裕がある時は 犬を飼っていた時に 貸し切りドッグランとして利用していた広場にテント張って乾かしました。 私はキャンプの時 雨率が高いです😭
眞田さん ニジマス美味しそう!であります🐟 当方、近くなので何度も行きました。確かに砂地でペグ打ちは大変ですね😥 でもお書きの様に木陰も有って快適環境ですねぇ😉 弟子の方は雨には降られ、テントの増強計画会議?にも参加とちょいと災難気味でしたね😰 何年か前に子供を連れて行ったら、川に入ったら出
雨、降りませんでしたね~(*`艸´)ウシシシ 土曜日なんて、ほんと設営中に熱中症になっちゃうかな って思うくらいでしたもん^^; お抹茶ですかぁ~? そういうのもアリですね~ コーヒーばかりで思いつかなかった・・・🤔
わざわざ ありがとうございます😊 近くでホタルみたいから タープ無しと考えておきます😄 雨の後で土が柔らかく 月明かりがある時がイイと 職場の先輩が教えてくれました😊 ホントなら6月2週目辺りが 狙い目らしいのですが 去年5/31にホタル大量発生と インスタかXで見たので 試しに6月1週目に行
MELさん、ありがたく頂戴します(*- -)(*_ _)ペコリ 💃のおかげで、1滴も雨降りませんでしたよ~(*`艸´)ウシシシ
秋葉オートキャンプ場でデュオキャンプでした🏕最近、買ったギリシャ軍幕の試し張りもありまして🫡ここのキャンプ場は「秋葉神社下社」そばなので、お参りしてからチェックインしました🙂秋葉神社は「防火」の神様。私のマイルールでキャンプ前にどこかの神社で防災祈願、到着後はサイトの周りをお酒で清め、空、山に遥拝。
てるてる坊主作りましょう😝 私は雨で焚き火が出来ない時は、小型のミニ焚き火台で、焚き火気分を味わったり、アイアンストーブの炎🔥を眺めてます😃
仰る通りでした! 日中は暑いくらいでしたが 朝晩はまだまだ冷えますねー 念の為、冬用の寝袋持参して良かったです。 我が家の方では週末は雨が多く あまり花見を堪能できませんでしたが 春の匂いと共に楽しめましたー