第17回
ここをキャンプ地とする!
浜松市渚園

この前ポチったOneTigris PROTEUSタープ613cm×280cmの横に長めでアレンジしやすいし、雨だったけど…サイドにスペース取れるし同じくOneTigrisのバスタブ型インナーテントのダブルサイズでもばっちりはまった

前回に続いて今回も雨模様
設営完了後のおやつは浜松名物
うなぎパイϵ( 'Θ' )϶

クロテッドクリームとブルーベリーソースとチョコソースで魔改造うなぎパイ
クロテッドクリームとソースが普通に美味い

どうせ濡れるんでね、浜名湖SUP
弁天島鳥居まで行ってきた!
天気良ければ夕焼けまで居たかったけどね


ハマグリ取れた

雨上がった

夜ご飯は浜名湖産?国産うなぎ!

まずはお湯でタレと油を落とします

料理酒をかけてアルミホイルで蒸し焼きして臭みも取ります

だし巻き玉子も完成

タレご飯にどーんとのせたら
かきこみます、ウマー
私はうなぎを愛してる、うなぎはは私を裏切らない。

朝はこれ!この食材から思い浮かぶのは…

そう!遠州焼き!たくあんが入るのと薄めに焼くのがコツみたい

いい感じに焼けたら蓋を使ってひっくり返して
ソースを塗って3つ折りに

3つ折りにしてひっくり返してさらにソースと削り粉と青のり粉、好みでマヨネーズで完成!

ウスターソースと中濃ソースなんで酸味が強くて、たくあんの甘みがあるんで、ちょっと普通のお好み焼きと違うけど…美味かったー

撤収して立須の峰に来た
浜名湖と浜松市が一望できる
空気が澄んでたら富士山も見えるらしい?!



落ちたら普通に死ぬ

道中はこんな感じ






入口から大体15分くらいで着くけど岩肌は四つん這いで登った、イッヌはバッグにイン
立須から15分くらの仙厳の滝
こっちは散策コースで行きやすかった
雨上がりで水量も多くて良かった、マイナスイオン


帰りに豊橋のスパゲッ亭チャオのあんかけスパゲティ(バカっぽい料理大好き)


今回もお疲れ様~
長々とお付き合いありがとうございました!
次回は白馬だー!
ではでわ!