ミュートした投稿です。
ファミキャン × 春〜秋用テント
寒くない時期用に設営が楽で居住性も高いテントが欲しいなと思い、最近新たに購入するか悩んでいます naturehikeのvillage13あたりよさそうだと感じているのですが、おすすめがあればぜひ教えていただきたいです 今もっているテントは下記の2つです ・DOD わがやのテントL(設営楽だけど居住
ファミキャン × 春〜秋用テント 寒くない時期用に設営が楽で居住性も高いテントが欲しいなと思い、最近新たに購入するか悩んでいます naturehikeのvillage13あたりよさそうだと感じているのですが、おすすめがあればぜひ教えていただきたいです 今もっているテントは下記の2つです ・DOD わがやのテントL(設営楽だけど居住
お子様連れファミリー限定シルク温泉キャンプ場!! 今週末4月6日(土)は満開♪場内見渡す限り桜です!!残り2サイトのみ空きあり。電源完備。テントもタープもたてっぱなしなので持ち込むものは食材と寝具のみの楽ちんキャンプ♪ 関西屈指の極上泉質シルク温泉と周辺観光を春休みラストにお楽し
4月1日に行ったキャンプ場です。今回は、ひとりじめサイトと言ってテント設置してる周辺が個人のサイトになり、物凄く広いです。景色もオーシャンビューで最高でした。
テントを乾かしながら苦い苦い撤収時の事や他のキャンパーの方達の雨の撤収方法の技を思い出したり等々、余韻を楽しむ様に心掛けていますが、手間が大変なので、やっぱり天気の良い中でのキャンプがしたかったな・・・とついつい思ってしまいます。
お返事、ありがとうございます。 いつもソロキャンなので、雨降りの撤収は、半べそ事態での撤収です。 テントを大きなポリ袋に入れて帰ります。 テントは、2m×2mのドーム型で、さほど大きくないが、部屋も浴室も狭く、自宅アパートは、1階なので、自宅では干せません。 次の休みの日に車で約10分の所の河原で干
雨・☔・雨・☔・・・ まるで、梅雨時期の様に続く☔ でも、雨降りのキャンプ、嫌いではありません。 テントに当たる雨の音、木葉や枝から落ちてきた雨雫の当たる音が、なぜか受け入れられて、心地好い感じになってしまいます。 (どしゃ降りは、勘弁ですが・・・)
志摩オートキャンプ場をお得に📣ご利用出来る「クーポン券」配布中! 4月・5月・6月にキャンプ場をご利用頂いたお客様へ、お得なクーポン券をお渡ししています♪繰り返し使えるため、この機会に是非志摩オートキャンプ場をご利用くださいませ! 「志摩オートキャンプ場」ってどんなと
PickUp#008 | 動物とも触れ合える!阿蘇エリアのアウトドアステーション「四季の里旭志キャンプ場」
PickUp#008 | 動物とも触れ合える!阿蘇エリアのアウトドアステーション「四季の里旭志キャンプ場」 観光スポットへの立ち寄りもできる、四季を感じるキャンプ場熊本県の阿蘇北外輪山の鞍岳中腹にあるキャンプ場「四季の里旭志キャンプ場」。周辺には温泉や観光スポットも多数存在。周辺施設への立ち寄りも旅のしおりに書き留めて、1泊と言わず2泊でも楽しみたいキャンプ場です。場内から見渡せる菊池平野の広大な自然は一
春先だからこそ・・・おすすめです一気に冬に逆戻りした長い3月が終わり、いよいよキャンプシーズン到来です!といっても、朝晩は冷え込むことも多いのが、この時期のキャンプの悩みかもしれません。特に小さなお子さんが一緒だったり、防寒グッズをあまり持たない初心者キャンパーの皆さんには、どうしてもハードルが高く
インナーテントはドームテントなんでポールがないと詰んでしまうタイプですね(笑) 防犯とか気にしない人はいいんですけど、 女性ソロだからインナーテントだけポン出しはさすがに怖いですからね😱