ミュートした投稿です。
自分で釣った魚を捌いて調理して焚き火🔥や炭火🔥で焼いて… ってイメトレだけはできてるんですけどね💦なかなか難しいですね😅 キャンプには食だけじゃなく、星空や釣り、山登りとか奥が深いですね✨
渓流釣りキャンプはファミキャンの時にします。 到着設営終了後の夕方と翌日早朝くらいで最大2時間ほどしかできませんが。 釣れた魚は捌いて食事に出します。 ソロの時はサイトに道具放置して行けないのでやらないです。
いろんなスタイルのキャンプを楽しんでて素敵です。 私も以前キャンプ途中に海釣りをしたことがありますが ビギナーズラックにならず、一匹も釣れませんでした。 キャンプ道中にそういうこともいつか取り入れて楽しみたいです。 いろんな角度から自然を楽しんでいるので羨ましい==
最近上州屋によく行くようになり、 とうとうポイントカードまで作ってしまいました(笑) そしたらポイントカードの表面に 地球のイラストと「水は地球の生命(いのち)です」という文字が書かれてて なんだかちょっと感動してしまいました。 それと釣具の一部の製品には 環境・美化マークがついたものがあります
釣りキャンプ🏕️行ってきました! 結論からいうと釣れなかったんですけどね😅テンカラ釣り🎣思ったように毛鉤が投げられない😱ので、今回はその練習と思うことにしました。1時間くらい、動画のようにフリフリしてました😂 絶対また行く! 追記: ミニシェラ遂にデビューしました🥟🥟
前からそんな傾向はありましたが、 社交性のない私は 最近ますます社交性を失っており、 職場の上司や同僚と話すのも ちょっとめんどくさいと思うことが増えてきました。 実はというと、 雑談やコミュニケーションは時間の無駄だなって思ったり、 自分にとってどうでもいいことに付き合うのは疲れる、 という心の
今年もアウトドアデイジャパンが開催! 4月頭に代々木でまたギアを買い漁らなくては。 その2週前に当たる再来週には 家族みんなで関西へ行ってきます。 最低限のギアと自炊しない前提で(笑) キャンプ行けたらいいねーなんて話をしてます。 ワカサギ釣りもどこかのタイミングで行ってきたいなぁ。 花見キャ
詳しくありがとうございます🙇♀️ 釣り堀じゃないところで、山に行くことが多いので渓流釣りやりたいんですよねぇ。 キャンプ場内に川があるところだったら釣り券持ってたらOKっぽいところあったので、近いうちにそこにも行ってみたいと思います。
基本マイペースな私。 最近東海方面に釣具店巡りと一足早く春を楽しんでたわけですが、 1人気ままな時間を過ごせて超ハッピーです。 こういうSNSをやってて思うんですが、 同じ趣味を持ってても 何でもかんでも分かち合えるわけじゃないじゃないですか? それに分かち合うことさえ 本来望むべきことなのかな
そうですね~ 今回は連泊の予定です ま~僕の場合は、キャンプ場から少し歩いたところが釣り場という所なので テントから離れる際に周りに配慮すれば大丈夫かな?って思ってます それと何時間も釣りをするつもりもないので、朝マズメだとかテントとか設営後の 夕マズメ時だとかにサクっと狙うつもりなので、そこまで