なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

みんなのつぶやき

2025/03/09 21:45

最近上州屋によく行くようになり、
とうとうポイントカードまで作ってしまいました(笑)

そしたらポイントカードの表面に
地球のイラストと「水は地球の生命(いのち)です」という文字が書かれてて
なんだかちょっと感動してしまいました。

それと釣具の一部の製品には
環境・美化マークがついたものがあります。
日本釣用品工業会の環境保護に協力するメーカーの製品に
つけられているもので、
製品の値段の一部がメーカーを通じて工業会に行き、
そのお金を用いて釣り場や海底などの清掃活動に取り組んでいるんだとか。

最近100均のルアーなど流行ってるようですが、
自然保護の観点から不買を行う人も一部いるようで
釣りが自然保護の観点からこんなに意識が高い人が集まることに
ちょっと驚いています。

かくいう私のキャンプギアというのは
フッ素加工なし、アルミ製品なし、
極力使うものはプラスチックではないものとか、
すごーく細かいルールの中でやってます。

最近PFOSのニュースがようやく日本でも扱われるようになり、
自分の使っているギアが自然負荷のないものかどうかって
考えられる人がちょっとでも増えてくれないかなとか
そんなこともときどき考えます。

釣りもフッ素加工の針がついたしかけが売ってたりするので、
そういうのを避けて買うようにはしてて(笑)
最近ゴアテックスもフッ素の関係で
少しずつ新素材のものに切り替わってきてるそうなので、
世の中少しでもいい方向にいってほしいなと
思った次第です。

きっと釣りもプラスチック製のルアーを使わないとか、
マイルームたくさん作ってやるんだろうな(笑)