ミュートした投稿です。
有言実行! 昨日から南阿蘇村にあるキャンプ場に泊まってきた! 土曜の午前中は仕事だったので前日から少しずつ荷物を運んだよ……。重かった……。 今回は自由に食べたいものを食べようってことでサーモンフライと野菜のフライを作ったよ。今の100均ってパン粉も薄力粉も売ってあるか
行きたかったキャンプ場、初日は完ソロで何も無いを楽しみました。
現行で使っているのでBです。 高さが欲しくて買い替えました。 それまではmont-bellのムーンライト3型を使ってましたが、アレもドーム型になるのかな? 出入りにしろ、中で動くにしろ、どうしても窮屈で。 設営しやすくコンパクトで結露も少ない、良いテントなんですけどねぇ。
わが家は焚火大好き家族です。その中でも妻と子供がテントINしたあとにこの🔥メラメラ🔥を眺めながら🍶´-1杯やるのがたまらんのですꉂ🤣𐤔
かっこいいですか😍))) ありがとうございます😊 軍幕テント、いっとき無骨路線目指していたので憧れてげとしました🤩 大きさもちょうど良くタープ要らずなんでカブキャン専用テントって感じになりました😀✨
おぅちゃん、おはようございます😄☀️ めちゃくちゃ大変だったけど💦とりあえずやってみたかった登山テント泊を経験出来たので良かったです😊 大変だったけど、初めてのソロキャンも大変だったし😅 そういうのを乗り越えて楽しくなるのかな〜と思ったり😊 低山は今は暑すぎて熱中症も心配だから高山で楽しむし
あやりんちゃん、おはようございます😊☀️ 精神的にダメージ食らったのは私だけで旦那は割と落ち着いていて、これもまた経験だからと、次は少しでも雨予報だったら延期にすれば良いと言ってました😅 9月に上高地のテント泊を予定してるのでそれはそれで楽しみなんですよ〜😍)))
笠取山に行って来ました〜 激しく雨が降ってきたので山頂には行けませんでしたが💦 笠取小屋でテントを張って初めてのテント泊を経験し、普段のキャンプとは違う過酷さを経験しました。山の天気は本当に変わりやすく😱虫と動物の脅威に怯え😂 普段のキャンプも虫も動物も居るには居るんですけど… 半端ないんで
旦那と1日、2日と笠取山で初めてのテン泊してきました😄 登山口の駐車場から約4キロ半、旦那は13キロ、私は10キロの荷物を背負って登りました😅 途中、木の橋が何ヶ所もあって、高所恐怖症の私は橋を渡るのが1番キツかったです〜😭 それでもテント場に行くんだと言う強い心を持っ
6/21_22で久しぶりのキャンツーに行ってきました! 今回はXで知り合ったバイク仲間と一緒に伊豆半島まで足を伸ばしてきました! 観光もしたいとの要望だったので、朝の7時に待ち合わせ。私に負けず劣らずの大容量の積載ですね。。河津は、河津桜が有名ですが、キャンプ地の近くは河津七滝や