ミュートした投稿です。
ハイブリッド徒歩キャンプ(笑)をしてみて 色々気付かされたこと。 ・焚き火調理だとクッカーに煤がつくのでバックパックや荷物を汚す ・火バサミは折りたたみ式を探そう ・財布や端末を入れるウエストポーチが欲しい ・薪はテーブルになる ・小物をとりあえず入れておく袋が欲しい そしてふと思ったんですが、
最近、雨でもキャンプは楽しいと感じるようになりました✨ 大雨の日はニャンコと車中泊したり… 楽しいです💕
確かに1回目のドライブ旅行でアーチーズに行った時もキャンプサイトありましたね~ 起点の街が宿高すぎたので、車中泊した記憶があります
高原の車中泊キャンプ
高原の車中泊キャンプ 一人で車中泊キャンプ
初めてのオートキャンプ 車中泊
初めてのオートキャンプ 車中泊 初めてのオートキャンプ 車中泊@十里木
車中泊する時や寝苦しい時にするんですけど、 ハッカ油を数滴混ぜた水で体を拭くと、 あら不思議。体がスースーして気持ちいいです。
女性キャンパーだと特に個人特定は怖いものですよ。 例えばSNSでナンバーを伏せずに晒した愛車で車中泊とかした場合、 そこで自分は寝てますよって言ってるものと同じものですしね。 テントとかギアもソロだったら特に警戒しないと怖いものです。 まあそういった警戒心や価値観が人によって異なるから、 SNSで
浸水は上からでしたか?下からでしたか? 私は降りの強い雨に遭遇した場合、 水がたまらない傾斜地にわざとテントを張り、 タープをテントの上を覆うように張ります。 いざという時に耐水圧の高いテントを持っておくこと、 オートサイトなら最悪車中泊することも大事かなと思ってます。
今回はキャンプではなく、久しぶりに車中泊の旅へ。 車中泊はキャンプを始める前からやっていたので、 キャンプ中にテントで寝ることに(いわゆる野宿)、 そこまで抵抗がありませんでした。 で、今回の車中泊。とにかくあっつい(笑) テントで寝ることに慣れると、 夏場の車中泊は暑いですね。 そしてスペ
PickUp#010 | 湖畔でゆったりキャンプを楽しめる「おおぐて湖キャンプ場」
PickUp#010 | 湖畔でゆったりキャンプを楽しめる「おおぐて湖キャンプ場」 長野の豊かな森のなかで過ごす贅沢時間長野県の親田高原にあるおおぐて湖キャンプ場。キャンプ場がある下條村は、東京都からよりも愛知県に近い場所に位置しています。夏は涼しく過ごせる避暑地としても有名なこのエリアで湖畔キャンプができるので、GWから秋にかけてキャンプをしたい方には特に必見です。それでは、おお