ミュートした投稿です。
はじめまして🍀 「ソロキャンと本📗」と申します。 念願のソロキャンをNVANを購入してから、2023年秋よりスタート❗️2023年度はディキャン含め、7回行きました。 仕事しているので、2024年度は忙しくって、まだ2回。。。💦 まだまだ未熟者ですが、ジブンに出来る範囲のトライ&エラーをしながら
gou..さん🍀 そうなんですっ❣️ 朝起きて、車から出たら(車中泊デス😊)、 大きな虹🌈のあまりの美しさにビックリしました❗️ コメント有り難う御座います❤️
初ソロキャンとバースディ祝にレインボー🌈
初ソロキャンとバースディ祝にレインボー🌈 昨年の記念すべき初ソロキャンの日は、バースディでした❗️そして翌朝、起きると、目の前には大きな虹🌈がかかっており、まるで、バースディ・プレゼントと初ソロキャンのお祝いを併せていただいた様で、大感激しましたっ❗️ 「これは、このお年頃からソロキャンを始めたワタシにO Kをもらえたんだっ❗️(誰から⁉
まずは天気予報アプリとにらめっこします。 夕食のことを考えると、遅くとも16:00くらいまでにはテントを設営したいので、それまでに止まない(弱くならない)場合は、気合を入れてパパ(自分)だけ頑張ります(笑) まだ発動したことはないですが、最悪、車中泊に逃げます。
ゲンゴロウズさん、ありがとうございます! 実は先週、車中泊で海釣りに行ったんですが、下の子が釣れた嬉しさから「ハオコゼ」を触ってしまい、まさかの救急車(笑) 大したことはなかったのですが、救急隊員の方には迷惑をかけました。 その前に釣りに行った時も「ハオコゼ」が釣れて、『絶対に触っちゃいけないお魚だ
ご提案、ありがとうございます! ソレイユの丘、知ってます! 昨年、三浦半島~伊豆半島とノープランの車中泊旅に行ったのですが、子供たちの遊び場を検索しているときにヒットしました。 その時は他の施設に行ったので、まだ訪れたことがないのですが、改めてHPを確認してみたら遊ぶところがめちゃめちゃありますね。
コメントありがとうございます! ご当地ソフトクリーム、見つけたら食べたくなっちゃいますよね😆 ご友人のハイエース、色々乗ってこられたんですね!キャンピングカー憧れます✨ 確かに小回りは厳しいですが、車中泊できるとどこにでも気軽に行って寝泊まりできるので最高です👍
子供2人、4人家族の我が家はこんな感じです。 ・キャンプ関連のYouTubeを見る ・アウトドア用品を物色しに行く ・次のキャンプに向けてキャンプ飯を研究する(図書館で本を借りる、家で子供と作ってみる) ・車中泊をしに行く(釣りなど)
孤高の戦士さん 私専らソロ、ツインキャンプ派ですが、車アクセス派です。 私も偶然、現在車中泊とテント泊のハイブリッドを考えて、1部準備を進めて居ます。現状での車中泊の問題点は夏場の暑さと蚊などの害虫対策で、暑さは充電式の扇風機で、虫と暑さの両方対策は編み戸をマグネット装着+蚊取り線香と考えています
いいですね、洪庵!私も大好きなキャンプ場です。 注意点はみなさんおっしゃられているようにペグですね。 ペグ多めに持っていけば1本だけでなく2本でクロスして強度を上げられます。 ご存知かもしれませんが、本栖湖に限らず富士山の周りは気象の変化ですごい突風が吹くことがあります。私のテントも1度潰れまし