ミュートした投稿です。
冬キャンプが好きなので、装備はいつも万全です。 コットで地面からの冷気から遠ざけて、冬用のシュラフ、インフレーターマット、アルパカの省電力USB電気掛敷毛布、極暖ヒートテック上下、極暖靴下などがスタンダード装備。 予備に、インナーシュラフや掛物も装備しています。 初めてのお泊りキャンプが2月の茨城
こんにちは!RECAMPしょうなんです!🙌今週もたくさんのお客様にご来場いただきました🎄✨素敵なキャンプの様子をちょこっとシェアします📸 🔥**冬キャンプの醍醐味は焚火!**🔥寒い季節だからこそ、焚火のぬくもりが最高😌✨でも、「宿泊は寒そう…」と不安な方は、 デイキャンプ がオ
今年は冬キャンプに挑戦したくて、 購入しました〜😆
わたしの冬のキャンプ対策 超極暖ヒートテックの上下に、厚手の服を着てます。ジャケットもダウン製だと尚良いですね。 足元と首元が冷えるので、足元は靴下のうえにモコモコ靴下でシューズもモコモコ笑。首元はワークマンで買ったネックウォーマー。 コットにインフレーターマットを敷いて、就寝時はナンガのダウンシュ
こんばんは。 冬キャンプ🏕️は楽しみですねぇ😊 年末もバッチリとプランを立てていらっしゃるのですねぇ🍀
【解答発表】第2回NOWなクイズ「冬キャンプ対策であっているものはどれ?」
【解答発表】第2回NOWなクイズ「冬キャンプ対策であっているものはどれ?」 第2回NOWなクイズを開催いたしました。お題は「冬キャンプ対策であっているものはどれ?」。正解は、選択肢1の「コットを使用して寝る」でした。冷気は大気中からだけでなく、地面からの影響も受けると言われています。コットを使用することで、地面との距離を取ることができるようになり、下からの冷気を極力避けられ
予報より気温下がった冬キャンプの始まりを感じるな年末が楽しみだ❄
冬キャンプ楽チンだねとか抜かしてたので次は -10℃以下の時に暖房無しキャンプ確定。
こんにちは!RECAMP養老です‼️ 日の落ちが早くなり、季節はだんだんと冬模様になってきました🏔️今年一年を振り返りながら、しっぽりと過ごすのも格別ですね。 RECAMP養老は年末年始の予約も承っています🌄一年の終わりと始まりをキャンプ場で迎えられるなんて最高の過ごしかたではな
寒さが増すごとに富士山は綺麗成ります。