ミュートした投稿です。
ダイソーハンギングラックに天板をDIYしました。ホームセンターにて集成材を購入。ペットボトルの蓋を天板に両面テープで接着。ハンギングラックに天板を乗せマジックテープのゴムベルトで固定。完成。 このままだと、単に白木の板が乗っているだけなので、角を丸めてスリットを開けニスで塗装しようかと考え
先日投稿した手作り突っ張り棒テントポールを実戦投入したらガイロープのテンションで、ピン部分が曲がった。まあ元に戻るんだけど、そこで木材の丸棒を切って突っ張り棒の先にはめて、コンクリートネイルを打ち込んで改良型にしました。YouTubeだと百均のマシュマロポールを突っ込んでますけど、こっちの方が簡単で
YouTubeを参考にウェットティッシュケースをつくりました。セリアのクーラーボックス型ケースに100均で売っているウェットティッシュの蓋を両面テープで貼り付けて取り出し口を加工するのですが、穴を開けるのが大変でした。本物のクーラーボックスでないから密閉性が悪いので、ウェットティッシュは早めに使わな
山の中をどんどん開拓していってます💪ウッドデッキサイトも作りたい‼ハンモックサイトも作りたい‼頑張ります😆