ミュートした投稿です。
涸沢カールへ紅葉キャンプに行きたいです。 あとは気温がマイナスになる様な場所にも行きたいです。 端的に言うと薪ストーブ使いテェ。
いよいよ焚き火シーズン!いつもの庭屋さんで薪買ってきたサクラ、クヌギ、ナラのミックスこんなにいっぱいで1000円今年は薪ストーブも買ってお篭もりキャンプする予定だから、まだまだお世話になりそうさあ薪割りするぞー
もう、薪ストーブが登場する気温なんですねぇ(^^)
新しい生ビールの樽が開いたと聞いてまた行きました陣馬形。めっちゃ美味かった。あと日が暮れてからは普通に体感気温一桁レベルなので薪ストーブは必須レベル。行く方々は十分にご注意を。
急にお酒が飲みたくなったので行ってきました陣馬形山キャンプ場さん。最近の趣味はわざと火気類を忘れて薪ストーブをわざわざ使う事。もう上だと夜間は20℃以下なので幕全開で薪ストーブを使うという冬に炬燵でアイス現象を起こして楽しんでます。
本当に、なんていうか田舎に帰省したようなアットホーム感があります😊 現在、薪が少なくなってるみたいで、キャンプ場利用者しか購入できなくなってるみたいです。 ほんと、キャンプブームというか薪ストーブの影響でバカ売れしちゃったんだな、と思いました。
今月でキャンプ初めて1年だー振り返るとめちゃくちゃメルカリだけでもこんなに買ってる…犬用の物もまじってるけど8割キャンプ絡みだハマらないかもと…中古品から安いギアとかで揃えたけど…結局なんだかんだ買い直してテント2種類(ColemanツーリングドームLX、montbellムーライト2)タープ3種類(
薪ストーブとダッチオーブンで作ってみたい🐔 住宅街では薪スト使えないし…。
夏のタープ泊用にamazonで安くなってたから買っちった……OneTigris PROTEUS 大型タープ421(613)×280サイズが大きいし多機能ぽく使えそうでポチってしまったとりあえず使ってたコールマンのヘキサライトも良かったんだけどなんかしっくり来て無かったから探してたら安くなってたんでね
びっくりだろ、これ8月末での写真なんですよ?標高高くてちょっと谷間のところに行ったら日が暮れたあとバカみたいに寒くなりまして、車に積みっぱなしの薪ストーブが緊急出動するハメに。夏用のシェラフだとちょっと寒い位には冷えたので多分15℃ちょい。寒暖差がぶっ壊れてましたがなんか秋の空気は感じられたので、ヨ