ミュートした投稿です。
冬キャンプのリスクでメジャーなのは一酸化炭素中毒ですよね。 でも寒ければバッテリー類の持ちは悪くなるし、 防寒装備もしっかりしてなければ低体温症や最悪凍死です。 雪を経験すると自然の厳しさを味わえますよね。
ぼくも風邪ひいて先週冬キャンプを飛ばしました💦 12月って寒すぎずでいい冬キャンプの時期なのに🏕️ とはいえ、健康ありきのキャンプ!お大事になさってください!
冬キャンプ⋯ 割と良い話をよく聞きますが、そう言った厳しい状況もあるんですね~? 雪とは程遠い環境にいる自分には、ピンと来ない部分はありますが⋯ でも、そう言った話は、興味深くそして勉強になります…φ(..)メモメモ
来月、ソロの雪中キャンプを計画中。 今年頭の冬キャンプ(外の気温は-10℃)では LEDランタンの電池切れに、 ガスランタンから髪に火が燃え移り(すぐ消火w)、 寒さのあまり借りた電源でタブレットが充電が進まない、 と色んなハプニングがありましたが(笑)、 防寒バッチリ、雪国生まれで雪とは仲良し
待ちに待った冬キャンプシーズン到来⛺ と思いきや風邪引いた 最初の作業がキャンプのキャンセル😭 1週間以上咳と鼻水が止まらない… 未だに止まらない… おかげで#なっぷNOWも久しぶり… いっぱい悲しいので皆さんの投稿見て悶々としよう😳
冬キャンプが好きなので、装備はいつも万全です。 コットで地面からの冷気から遠ざけて、冬用のシュラフ、インフレーターマット、アルパカの省電力USB電気掛敷毛布、極暖ヒートテック上下、極暖靴下などがスタンダード装備。 予備に、インナーシュラフや掛物も装備しています。 初めてのお泊りキャンプが2月の茨城
こんにちは!RECAMPしょうなんです!🙌今週もたくさんのお客様にご来場いただきました🎄✨素敵なキャンプの様子をちょこっとシェアします📸 🔥**冬キャンプの醍醐味は焚火!**🔥寒い季節だからこそ、焚火のぬくもりが最高😌✨でも、「宿泊は寒そう…」と不安な方は、 デイキャンプ がオ
今年は冬キャンプに挑戦したくて、 購入しました〜😆
わたしの冬のキャンプ対策 超極暖ヒートテックの上下に、厚手の服を着てます。ジャケットもダウン製だと尚良いですね。 足元と首元が冷えるので、足元は靴下のうえにモコモコ靴下でシューズもモコモコ笑。首元はワークマンで買ったネックウォーマー。 コットにインフレーターマットを敷いて、就寝時はナンガのダウンシュ
こんばんは。 冬キャンプ🏕️は楽しみですねぇ😊 年末もバッチリとプランを立てていらっしゃるのですねぇ🍀