ミュートした投稿です。
花粉症の人にとっては辛い季節ですよね。
無心になるってこのことですよね。
本栖湖も少しづつ春の訪れを感じています。 新緑は未だですが気温もだいぶ上がってきました!! 今週末から通常OPENいたします。 平地に比べるとまだまだ寒いというご意見をいただきます。 そういうシーズンのSUMIKAでは、 周囲に人が少ない状況でのキャンプが楽しめます。 静かなキャンプをしたくなっ
お気に入りのキャンプギアショップがあれば教えてください
キャンプギアって皆さんどちらのショップに探しに行かれてます? アルペンアウトドアーズやA&Fはお買い物ついでにチェックしに立ち寄ったりしますが、神奈川では横浜のmyXやCampoo!に行ったり、時間が許せば小田原のsotosotdaysに行ったりします。 どちらのエリアでも構いませんので
お気に入りのキャンプギアショップがあれば教えてください キャンプギアって皆さんどちらのショップに探しに行かれてます? アルペンアウトドアーズやA&Fはお買い物ついでにチェックしに立ち寄ったりしますが、神奈川では横浜のmyXやCampoo!に行ったり、時間が許せば小田原のsotosotdaysに行ったりします。 どちらのエリアでも構いませんので
やっぱり沼りますか。笑 夢はラピュタのパズーがもってたカンブリアランタンなんですけど高いっすよねぇ。 まずはお手軽にフュアハンドを買ってみろ!俺。ですかね
ビニール袋を使って炊飯もできるようですが、まだ試したことはないですね。 あと、飯盒で水蒸気炊飯すると、こびりつきは少ない気がします。
テントのサイズ
キャンプって自然を満喫するのが目的なので、僕は基本コンパクトなテントでテント外で過ごす方多いです。ハンモックも大好物です。 ファミキャンならわかるのですが、ソロだったりデュオなのに異様にでかいテントの人いますよね。組み立てにも片付けにも凄い時間かけて。 なんでなんでしょう?
テントのサイズ キャンプって自然を満喫するのが目的なので、僕は基本コンパクトなテントでテント外で過ごす方多いです。ハンモックも大好物です。 ファミキャンならわかるのですが、ソロだったりデュオなのに異様にでかいテントの人いますよね。組み立てにも片付けにも凄い時間かけて。 なんでなんでしょう?
オイルランタン
雰囲気出すならオイルランタンは必須な感じするんですけど、持ち運び邪魔、掃除面倒くさい。。。など総合的に考えて未だに買ってません。 みなさんとどうですか?正直いります?
オイルランタン 雰囲気出すならオイルランタンは必須な感じするんですけど、持ち運び邪魔、掃除面倒くさい。。。など総合的に考えて未だに買ってません。 みなさんとどうですか?正直いります?
平日晴れ。週末雨。 キャンプあるあるです。
徒歩キャンってやります?もしやったことがなければ一度やってみてください。荷物が減ります。