ミュートした投稿です。
突っ張り棒テントポールの歴史 過去の投稿をリンクします。 https://now.nap-camp.com/announcements/60dylb4h1twq6n0l https://now.nap-camp.com/announcements/7gdykpdbn6uo7hdu
100均の突っ張り棒、テントの中の支柱にしょうかと思っていましたが、やはりテントに既にテンション掛かってるのになおさら突っ張り棒あてて強風で煽られると折れちゃうのですね。
なんすかこのテント!! オシャレ! 天窓ですか?
またまたやってきました。明野のキャンプ場。風が強くて、手作りの百均突っ張り棒テントポールが強風にあおられて折れてしまいました。適当な木の枝で対応して何とか風に耐えれました。その後風はやんだので、心地よく過ごせましたよ。やはり手作りの百均ポールでは、強風には対応できなさそうで、1メーター前後のボールを
2025年4月1日より、和知野川キャンプ場の利用料金について改定させていただきます。以下、ご確認ください。ご理解ご協力よろしくお願いします。 ●オートフリーサイト 1予約:1組=テント1張+タープ1張+車1台+1名込み30組限定→予約数を抑えて…オフシーズン:15組 レギュラー、ハイシーズ
【2/1】日川浜オートキャンプ場 天気予報!冬キャンプを楽しもう! こんにちは! 2月最初の週末、キャンプへお出かけの皆様も多いのではないでしょうか? 本日、日川浜オートキャンプ場へご来場予定の皆様へ、最新の天気予報をお届けします! 予報天気 2月1日(土)は、 晴れ! 冬の澄み切った青空の
私のシュラフにもコンプレッションベルトが袋についているのですが、撤収時に一度も入って縮んでくれたことないです🤣焦れば焦る程入らなくて、付属のメッシュに詰めこんでもこれまた入らなくて😅 破れたら嫌なので大きな買い物袋に入れて車へ...どうせ干すからいいかって。 新品のテントやマットやシュラフってどうや
僕は最初から諦めています🤣 ただ使っているバンドックのパップテントはかなり余裕がある袋でコンプレッションベルト付いててとても優秀な袋です😊 あとはバックパックで行くことがが 多いので、ナンガのダウンシュラフだけは イスカのコンプレッションバッグに 詰め込んでテンションかけまくって 純正収納袋の半分
清水公園さん!!コメントありがとうございます😊 先日マーケットのあった日に利用させていただきました🏕️ アスレチックもありとても楽しかったです😊 …心中お察しします😅 テントを飾ってたであろうビニール片、美味しく飲んだであろう缶の口(リング)、そのほか…子どもたちと宝探しのようにみつけては拾って持ち
最近のテントって袋は余裕が出るようにできてませんか??私は去年からテントを買ったやつは全て余裕があります。付属のポールとか別にしているからかな🤔 あと、ダウンシュラフが入らなくていつも付属のメッシュ袋に押し込んでますが(それも結構ギリギリサイズ)なぜあんなにキチキチなのか😣 撤収時間に余裕がいつもな