ミュートした投稿です。
PickUp#018 | アルプスの絶景を眺めながらキャンプができる「いなかの風キャンプ場」
PickUp#018 | アルプスの絶景を眺めながらキャンプができる「いなかの風キャンプ場」 広大な区画サイトで、中央アルプスの絶景を眺めながらゆったりキャンプ体験!西に中央アルプス、東に南アルプスという日本を代表する山脈の間に位置するいなかの風キャンプ場。場内からは中央アルプスを正面に眺めながらキャンプができるとあって、絶景スポットとしても名高い場所です。キャンプ場では豊かな自然を生かした
【この猛暑 車でボッチの 焚き火台】 焚き火が好きで、キャンプに焚き火台を持っていくも、焚き火を諦めた様子を川柳に。 焚き火が無くとも、キャンプは最高だと感じた夜を句にしました。
この猛暑 焚き火はもはや 命がけ (焚き火は雰囲気もよく、キャンプでの好きなイベントの一つです。しかし今年の猛暑は異常事態… やるにも覚悟が必要で、命がけだと思います)
放り込む 薪の数増す 焚き火台
2024.08.03〜08.04今年24回目、29泊目のキャンプ 気温35度、もう設営だけで汗だく💦扇風機全開でクーラーで冷やしておいた安定の助六寿司とキンキンに冷えたハイボールでお昼です😁 夕方には9分200円のコインシャワーを浴びてリフレッシュ😆 &nb
とりあえず テーブル置くが 焚き火前 テーブルでご飯を食べようとセッティングするけれど、結局、みんな焚き火周りに集まり、そこでご飯食べたりマシュマロ食べたりでほとんどテーブル使わず。笑。でも毎回ちゃんとセッティングします。笑。
芝生保護 焚き火シートで 安全に
暑いけど 夏の焚き火も 悪く無い 避暑地だと真夏の焚き火も気持ち良くてリフレッシュできました!
もくもくと焚き火を燃やし落ち着く日
風向きと 視線を考え 設営を 周りのキャンパーさん達のストレスにならないように、お互いが心地よく過ごせるように視線を意識して設営しています。 焚き火台は特に風向きを気をつけて場所を考えます。隣のテントやタープに穴を開けてしまったら大変ですもんねー。