ミュートした投稿です。
牛久沼までカブでキャンツーしてきました。桜もかなり葉桜に近くなりましたが、牛久大仏とコラボで。 その後、たくせん園地さんで牛久沼の桜の木の下に設営しましたが夕方からのゲリラ雷雨で、かなりの花がテントに落ちてしまってテントが花びらだらけに。 牛久沼は夕陽がとても綺麗で有名ですがこの
雨の日キャンプ
雨でもキャンプに行っちゃう 上級者になりたい永遠の初心者キャンパー かんとくたんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ さて、賃貸の方に質問。 雨や雪でびしょ濡れのテント どうやって乾かしてます? 浴室乾燥機で何回かやりましたが 全部広げられないし そもそもそこで畳むの大変だしで 写真の時そのまま片付けて はや
雨の日キャンプ 雨でもキャンプに行っちゃう 上級者になりたい永遠の初心者キャンパー かんとくたんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ さて、賃貸の方に質問。 雨や雪でびしょ濡れのテント どうやって乾かしてます? 浴室乾燥機で何回かやりましたが 全部広げられないし そもそもそこで畳むの大変だしで 写真の時そのまま片付けて はや
実は二枚目の写真のように前幕を跳ねあげて使うパップテントを使ったときに同じ状況下があり、雨降りの想定をしたときに、前幕のポールの左右を高低差つけてました。 思いの外、雨は低い方へ逃げてましたよ☺️ ピン張り必須です!
センサーライトお持ちでしたか😊 ホントにこれは軽くて優秀ですよね。 夜中に寝て起きた時にすぐついてくれるのって、スマホ探すよりも楽でした。テント玄関先にかけてるとそこもパッとついてくれて、充電式でキャンプの間、重宝してくれますね😉夜の使わないギヤの撤収時にも役立ちます🎵
お気に入りのテントで行きたいのに、変更となるとそれはテンション下がりますね😅 強風雨で耐えうるテントを幾つか持っていらっしっるからまだいいですよ😩 あ。。こうやってテントって増えていくのですね😳
なんちゃってソロキャンしてきました。 なぜ、なんちゃってなのかと言うと隣のソロサイトに旦那さん😂 翌日私もソロで行くから、と旦那さんに連泊してもらいました💦ご飯だけ一緒に食べて、あとはそれぞれのテントで。 何度も行ってるキャンプ場🏕️今回初張りとはいえ、何度も張ってるサ
テント内からじわじわも良さそうですよね。考えるだけで楽しそう🎶
妻と娘からの誕プレ🏕️テントでお花見デイキャン立ち姿が素敵
昨日帰宅しました🏠帰ってきたく無かった〜😭 到着してすぐにたまたま管理人さんご夫妻にお会い出来てご挨拶しました✨とても優しくて素敵なご夫婦でした🥰 サイトの中2箇所に遊べるようにと雪山を残して下さり福も与音も一緒に行った友達のわんちゃん達も楽しそうに遊んでました🎶 与音
そうそう、思っていても中々 作らないんですよね😅 ギヤやテントのそういう設営ガイドあったら、長年使わなくなったりしても、また新しくテーブルやタープを合わせて配置してみたくなったりしたときに、便利ですよね😊