ミュートした投稿です。
先日のキャンプ。凍結もなく安心😊20:00からサイレントタイムなのでちょっと早めに晩御飯。管理棟で売っていた冷凍もつ鍋がおいしかったー!生🍺ビールもありました♪サイレントタイムでは石油ストーブをたいてテントでノンビリ。川沿いまで歩いておりたらすごく気持ちよかったので、次は川沿いでキャンプしてみたい!
こんにちは‼️RECAMP養老です。 2025年になり早1か月がたちましたが皆さん調子はいかがでしょうか。 養老エリアの天気予報を見てみると今週はちらほら雪マークがついています☃️雪中キャンプも期待できるのではないでしょうか。 防寒には気を付けてお越しくださいませ。&n
温泉付きはポイント高いですね✨冬キャンプでは、湯冷めするので温泉は帰りに入っていくんですが、ここではそんな心配もなさそうです😆
こんにちは、昭和の森フォレストビレッジキャンプ場です。 現在の天気は晴れ🌞気温は6℃。 今日は日差しが届き青空が見えるものの、段々と雲が優勢の空模様となりそうです。また明日は雪が降る可能性もあり、この時期らしい強い冷え込みとなる見通しです⛄ 防寒対策をしっかり行い、冬のキャンプをお楽しみください!⛺
【2/1】日川浜オートキャンプ場 天気予報!冬キャンプを楽しもう! こんにちは! 2月最初の週末、キャンプへお出かけの皆様も多いのではないでしょうか? 本日、日川浜オートキャンプ場へご来場予定の皆様へ、最新の天気予報をお届けします! 予報天気 2月1日(土)は、 晴れ! 冬の澄み切った青空の
Blog#024 | 【ギア編】ぼくの冬キャンプ対策を紹介します!
Blog#024 | 【ギア編】ぼくの冬キャンプ対策を紹介します! 服装編に続いて、冬キャンプ対策のギア編!冬キャンプ対策のギア編ですが、石油ストーブや薪ストーブなどのいわゆるな冬対策ギアは、数多くあります。ぼくがなにより大切に思っている冬キャンプ対策は、寝床。睡眠が思ったように取れないと次の日が辛い上、“寒くて寝られなかった思い出”として記憶に残ってしまいがち。な
私も石油ストーブ使ってますよ。冬キャンプには絶対必須です(笑)それ➕電源付きサイトです。 そうです、延長コードを電源サイトの電源ボックスに差し込んでコードをテント内に引き込みます。電源のキャパ内で電化製品を仕様出来るのでこれを利用しない手はないですよ😉
明後日、今年初キャンプ😊まさかのめちゃ寒い予報なのでちょっとドキドキしつつも。。防寒対策考えるのもたのしい!足元暖めていくぞー!
昨年💦初めてのストーブ導入!DODのイエテントのインナーを着けずにコットを追いてお部屋のようにして楽しみました😊ほかほか暖かなテント内は秘密基地みたくワクワク♪ ストーブだけでも暖かいけれどファンも気になっています。
ほんとに静かでした😊 サイトは全部埋まってたんですけど、冬にキャンプする人は少ないんでしょうね