精進湖は気になっていたので参考になります! 設備が綺麗そうなのでファミキャンにもいい感じですね。連れて行きたくなりました✨
この前のキャンプの焚火は始める前に少し雨が降り出し、テンションが下がった後、雨が止んだので焚火を始めたらまたぱらっと降ったりとなんかハラハラしながらしたから楽しめず・・・台風の影響だったかな
どうぶつふれあい広場があり、アヒルとカモと羊がいました。娘達がすわってじーっと見てました。16時からの餌やり体験に間に合わず!
9月に入り「カモシカEX」に行ってきました。この絵が特徴的だったので記念撮影しておきました。サイトが広々していて大型2ルームテントも余裕でした。シャワーやトイレも綺麗で使いやすいでしたし、芝滑りもありました‼
赤ちゃんいつから連れてくか、、、
小さな子供がいるとなかなかキャンプって難しいですよね、、、 皆さんお子さんっていつごろからデビューしましたか? うちは上の子が3さいなので連れてってますが、下がまだ1歳前。1泊実家に預けてます。そうなるとスケジュールを合わせるのが大変!! 小さなお子様連れての経験がある方、苦労したこととか工夫してる
赤ちゃんいつから連れてくか、、、小さな子供がいるとなかなかキャンプって難しいですよね、、、 皆さんお子さんっていつごろからデビューしましたか? うちは上の子が3さいなので連れてってますが、下がまだ1歳前。1泊実家に預けてます。そうなるとスケジュールを合わせるのが大変!! 小さなお子様連れての経験がある方、苦労したこととか工夫してる
ワンポール 扱いやすさで アンコール! 『ワンポールテントは一人でも簡単に設営できとても便利!扱いやすさはピカイチ✨です…ソロキャン時はもちろん、ファミキャンでも父の威厳が保たれます。それ故に我が家ではいつも使うアンコールテントとなっています!!』
ファミキャンでは段取りが悪くても一人だし、家族だし…の気持ちがありますが、他の家族がいる時はやはり自然と力も入りますし、皆さんに楽しんで良い思い出を作ってもらいたい!その一心でがんばります!! キャンプ場の下見、当日のスケジューリング、前日には買出し、概算の予算等を打出し、「キャンプのしおり」まで作
忘れ物 ある日が1番 ワクワクし キャンプ初心者の頃は何度も持ち物確認をして忘れ物がないようにしていたのですが 回数を重ねて行くと忘れ物が多々あります。(最近、焚き火台を忘れました)レンタル品が揃うキャンプ場が多く「凄く助かる」と思う一方、逆に不便さを楽しみたいからこそ試行錯誤したり「どうしよう」
ファミキャンは こども中心 家庭円満! 『ファミリーで行くキャンプはやっぱりこども達に楽しんでもらいたくて、こども中心の計画になります…キャンプ場選びは周りの環境、移動距離、施設の充実度、遊び場、食事内容などなど…夏場は海近くのロケーションや、キャンプ場の水回り整備状況、特にトイレには要注意!花火
串揚げ、どうやってる?
ファミキャン予定なんですが、初めて串揚げに挑戦しようと思ってます。 皆さんは串揚げをやるとしたら、どんなギアを使いますか? ちなみに私は、カセットコンロとメスティンでやろうと考えています。 良いアイデアがあったら参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください。 おすすめの具材も!
串揚げ、どうやってる?ファミキャン予定なんですが、初めて串揚げに挑戦しようと思ってます。 皆さんは串揚げをやるとしたら、どんなギアを使いますか? ちなみに私は、カセットコンロとメスティンでやろうと考えています。 良いアイデアがあったら参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください。 おすすめの具材も!