ぜひぜひ‼️ お願いします😭 行きたかった〜 私はクジ引きする気満々だったんですが😆 テント当たらないかなぁ〜と!! お知らせ待ってます❣️
テント⛺️欲しいしなぁ❗️ 新幕持ってキャンプ🏕️行けるように頑張る💪
テントを展開して寝床セット。芝が長めなのでふかふか。 地元の方々が梅林と川の間にある広い場所を無料のキャンプ場として開放してくれている。トイレもあり、手作り感のある炊事場もあるのに無料で使わせてくれるなんてありがたすぎる。 着いた時は真っ暗で見えなかったけど朝になると結構広い。奥にもエリアがあるので
PickUp#033 | 日本海を一望できる「ABUキャンプフィールド ENGAWA BASE」
PickUp#033 | 日本海を一望できる「ABUキャンプフィールド ENGAWA BASE」テント・タープを1張りずつ設営できます。車の乗り入れはできませんが、リヤカーがあるので、サイトまでの持ち運びは苦労することはないでしょう。フリーサイトのみソロ専用エリアがあり、8m×8mのサイズでの使用を推奨されています。車の横付け、そして電源付きを希望される方は区画サイトがおすすめ。区画サイズは1
テントから離れる際に周りに配慮すれば大丈夫かな?って思ってます それと何時間も釣りをするつもりもないので、朝マズメだとかテントとか設営後の 夕マズメ時だとかにサクっと狙うつもりなので、そこまでハードルが高いとは考えて いませんねぇ~🤔 狙いも穴釣りやちょい投げでのガシラ(カサゴ)とかの五目釣りです
テントに合わせて何が良いかな〜って考えるの、なまら楽しいですね! 私も デカイ流木なら真っ二つにしてソロテーブルとかオシャレかも🤔 流木良きです😊👍
テントとの組み合わせ次第で、アレンジも自由自在✨ 暖かくなってきたこの季節、アウトドアデビュー してみませんか?🌿「タープは持っていないけど試してみたい!」「荷物を減らして身軽に楽しみたい!」という方は、ぜひご利用ください😊
テントだとペグとロープの仕様がキャンプ場ごとに違うみたいな感じですからね(汗) たぶんキャンプ場から釣り場に行けるところはいっぱいあると思うんですよ。 ただお悩みでも書いたようにサイレントタイムの時間が問題なんですよね。 私もキャンプ中に釣りをしたいので、 今後色々調べてみたいと思います!!
テント設営。今回もサーカスTC+のインナー無し。とりあえず蚊取り線香焚きまくり作戦で虫除け対策。 ロケーション優先でテント設営したら地面が硬すぎてペグが入らない。ここコンクリートですか?ぐらいの硬さ。うちもお隣さんもエンドレスペグ打ち鍛造ペグを早急に買わないとだわ。 キャンプ場の料金は管理棟に行って
テントはテンマクのサーカスTC+ 鮎川園地は車乗り入れ不可なので直前にアルペンで買った花岡の台車で荷物運び。上手く積み慣れてない+通路の横の溝のおかげで荷物を落とす事数回。キャリーワゴンの方がやっぱりいいのかな。 インナーテントもグランドシートも無いのでコーナンで買ったビニールシートをグランドシート