ミュートした投稿です。
・高級ごん太ナイフ一本あれば広葉樹丸太も解体できるので実は斧はそんなに必要ない。 ・お米よりも冷凍のうどん持って行ったほうが保冷剤必要なくて楽チン。 ・バックパックは背負い心地優先。よければ30kg背負っても走れる。 ・焚き火は早朝にやって火消し袋に突っ込めば消火も気にせずOK。
焚き火は私も苦手で1度しかやったことないです💧大体CB缶バーナーが多いです。チェックアウト時間に余裕が有ればやれなくないですけど、焦りますよね😅 強風下の焚き火は私もしません。先月のキャンプが強風でタープを飛ばされたので、二次燃焼の筒型燃焼機を使いました👍 富士山の雪帽子、やはり見られるとサイコ
いろんなものが出る時期🤣 のんびりまったりいきたいものです 今回は、大好きな焚き火🔥一式はお留守番で、バーナーくんの出番です。 あと蚊取り線香もあった方がいいのかなーなど考え中です^_^
焚き火を眺める非日常がたまらない…😌 職場でも「1人でキャンプして何をするの?」と言われますが、何もしない為に行くのです😅 皆さんは最高の趣味だけど、私の場合はズボラな現実逃避です😅 コメントありがとうございます🙋
焚き火をしたいが、チェックアウトまでに片づけられる自信がないので、二泊以上じゃないとできない。 ・風の強い日は、焚き火しちゃいかん。 ・富士山は、GWくらいが、雪帽子かぶっていて、素敵。 ・ホットサンドは美味しいけど、パン二枚は食べ過ぎ。 ・炊き立て美味しいけど、モンベルのアルファ米でも十分うまい。
焚き火台もやっぱイイ😊息子に後ろめたくもあるけど、新緑に癒やされてます😆
なんと⁉️ 北海道より寒いですね〜😮 ガンガン焚き火🔥しましょう❗️
焚き火🔥とお酒🥃 キャンプ飯は全て焚き火で作ります。 バーナーも念の為に持っていきますが殆ど使ったことありません😄 誰にも気を使わず、大好きな焚き火🔥でお酒が飲めるだけで幸せなんです🍺 以上、平日ソロキャンパーの独り言でした🤭
焚き火や調理器具は少なくなっちゃいます… キャンプ場では『何か自分だけ特殊なんだろうなー』的な疎外感がありましたが、コメント欄で『そんなことないですよー』等の肯定的なコメントや、同じ様な方々がいらっしゃって救われましたー
焚き火しないし…米炊いてレトルトカレーで済ませます( ✧Д✧) カッ 正直…似たようなキャンパーさん居るんだなって感じて少しポジティブに♪ 何かをするには道具が必要でそれだけのために荷物を増やすのが面倒で。 周りの人にも焚き火しないの?とは良く言われますが…人の焚き火見て満足出来るので|)彡 サッ