精進湖行った事ないのですが良さそうですね! 本栖湖と富士山見たら感動しますよ! 当日晴れてると良いですね。
精進湖が湖の目の前で大興奮でしたので、本栖湖でも富士山みたいなーと。(初キャンプは反対側のSUMIKAさんだったので、本栖湖越しの富士山は初めてです)
意外とお昼くらいからでも湖畔側確保出来ますよ! 自分は午後からの予約で毎回湖畔側確保出来てますので多分大丈夫ですよ。 やっぱり本栖湖と富士山を目の前で見たいですよね!
富士山が綺麗にみえますよ~テラスからみる富士山もすてきですみなさん!田貫湖にきて富士山眺めながらのキャンプを楽しんでください♪♪ ※キャンプ場の様子はライブカメラからも見ることができます
整地もがんばってみます。 せっかくなら(空いていれば)富士山見ながら過ごしたいですもんね。
富士山と星空が綺麗にみえる夜もあるんですよ~♪ みなさん、そんな夜にキャンプを楽しみにきてください! あとは、田貫湖キャンプ場にあるアジサイも見頃に近づいております。 雨の日はアジサイが映えますよね♡ そちらも是非!!!
富士山が見えない理由は、実は隣に竜ヶ岳という山があるからです。そう書きだすと、邪魔な山みたいに聞こえますが…本栖と切っても切れない関係の大事な山です。 登山口から頂上までは標高差は約800mの初級者レベルの山です。 そんな竜ヶ岳は多くの登山者が訪れ、年始のダイヤモンド富士の名所としてしられています。
富士山の周りは気象の変化ですごい突風が吹くことがあります。私のテントも1度潰れましたし💦、他の方も夜中にテントが飛んじゃっているをみたことがあります。(再設営手伝いましたが結局車中泊されてました) ですので、テント本体からのガイロープは必須だとお考えください。 また、必須では無いですがガイロープも
極寒の山中湖キャンプ
極寒の山中湖キャンプ去年12月の山中湖キャンプでの朝の写真 夜はマイナス10℃を下回り、なかなか眠れませんでした 朝になると寒さが落ち着き、とても幻想的な雰囲気が漂っていました 富士山側の景色も綺麗でしたが個人的には反対側のこの景色が好きで今まで何度かリピートしているキャンプ場です
Lake Lodge YAMANAKA 紹介ムービーです!どんな雰囲気のキャンプ場か動画で見てみたいという方は是非ご覧ください!近日、サイト紹介の動画も公開予定ですのでお楽しみに!