ミュートした投稿です。
北海道は広いので、まだまだ行った事無いキャンプ場⛺️が沢山あります! 野営場・キャンプ場合わせて、400近くもあるとか😱 出来るだけ多く紹介できるよう頑張ります👍 有難う御座いました♪
中々、北海道のことは知ることが出来ないので・・・ これからも情報発信の方、楽しみにしております(- -)(_ _)ペコリ
有難う御座います♪ これからも北海道の魅力を伝えていければと思います😊 今後とも宜しくお願い致します🙇
【表彰】第2回「キャンプ場」投稿キャンペーンの結果発表!
【表彰】第2回「キャンプ場」投稿キャンペーンの結果発表! 北海道のキャンプ場の投稿が多く、まさに大自然を感じる写真を投稿をしていただいています。特に北海道らしさを感じた投稿が、「かなやま湖畔キャンプ場」での一枚。広大なフリーサイトが人気のキャンプ場とのことですが、湖畔近くまで行くと景色を独り占めできるんだとか。このような現地に行かれた方の情報は本当に貴重で
北海道飯です🌾ナマら美味し!!😋落ち着いてから川原で石探し😅石はがしたらサワガニがいました🦀捕まえたらお約束の指挟み🤣🦀遊んでくれた後、自然に帰って行きました😊夜中から天気予報どおり中々の☔💦想定内だったので、撤収は結構スムーズでした。朝明渓魚苑キャンプ場は地面が砂地→石なので、ペグ打ちは大変ですが
ホントですねぇ~👀 そっちにも鱧、あるんですね? 北海道に鱧のイメージなかったです
北海道でハモとは珍しいですね しかもこの時期で
ハモ焼いてます。薪で焼くと良い香りです。
いつも行っている札幌は、定山渓自然の村で、今年最初のキャンプをします。 ①LAWSONのクワトロフォルマッジを石窯で焼きます。(事前に練習した試作品。) ②GWの極寒の朝、すき焼きをします。(ChatGPT による想像図) ③小屋に泊まるので、タープだけ張ります。雨水のたまらない張り方を模索します
北海道札幌は、定山渓・自然の村。 キャンプサイト特別といって、小屋付きのテントサイトで、タープの張り方を練習してきます。 夕ご飯は、石窯体験にも申し込んだので、gemini(AI)と相談。LAWSONのクァトロフォルマッジ(冷凍)を石窯で焼き、仕上げにブロックのパルミジャーノレジャーノチーズをたっ