ミュートした投稿です。
10月5日~ 2回目のキャンプ
10月5日~ 2回目のキャンプ 1回目は9/15~那須高原こっこランド1泊。土砂降りの豪雨の中テント張って、必要最低限しかサイト内を動き回ることもなかったのでちょっと残念なキャンプでした🥲 2回目の今回は城里町のふれあいの里!茨城県南に住む我が家からは約1時間ほど。最初に目に止まったのはその価格。オートサイト1区画350
雲の隙間から満月?が見えた!!焚火をしながら月見は良かった。でもちょっとしたら雨が・・・最高の焚火は年に何回できるのだろう
秋のキャンプと言えば、我が家は大縄跳び。サイトが広いとたまにやります。少し寒くなってくると体温まるので。下の娘が上手になってきました。親はやり過ぎると膝炒めます(笑)
【鳥取】鳥取といえば大山!キャンプフィールドGOENへ!
【鳥取】鳥取といえば大山!キャンプフィールドGOENへ! こんにちは! 子連れで仲間たちとキャンプを楽しむ、松江アウトドアクラブです! Instagramはこちら! https://www.instagram.com/matsue_outdoor/ 今回は大山キャンプフィールドGOEN(大山隠岐国立公園豪円山キャン
最近は天気予報が週末40%が多い事に気付きました。この時も40%となんとも言えない降水確率。月見できる!と思ったらぼんやり隠れてるー。💦これもまた中途半端。すっきり見たい!けど自然が相手なら仕方ない。
ファミキャンのテント内はこんな感じ。散らかってます(笑)でもわいわいで楽しい。でも姉妹喧嘩がひどすぎる(笑)
この前のキャンプの焚火は始める前に少し雨が降り出し、テンションが下がった後、雨が止んだので焚火を始めたらまたぱらっと降ったりとなんかハラハラしながらしたから楽しめず・・・台風の影響だったかな
どうぶつふれあい広場があり、アヒルとカモと羊がいました。娘達がすわってじーっと見てました。16時からの餌やり体験に間に合わず!
9月に入り「カモシカEX」に行ってきました。この絵が特徴的だったので記念撮影しておきました。サイトが広々していて大型2ルームテントも余裕でした。シャワーやトイレも綺麗で使いやすいでしたし、芝滑りもありました‼
赤ちゃんいつから連れてくか、、、
小さな子供がいるとなかなかキャンプって難しいですよね、、、 皆さんお子さんっていつごろからデビューしましたか? うちは上の子が3さいなので連れてってますが、下がまだ1歳前。1泊実家に預けてます。そうなるとスケジュールを合わせるのが大変!! 小さなお子様連れての経験がある方、苦労したこととか工夫してる
赤ちゃんいつから連れてくか、、、 小さな子供がいるとなかなかキャンプって難しいですよね、、、 皆さんお子さんっていつごろからデビューしましたか? うちは上の子が3さいなので連れてってますが、下がまだ1歳前。1泊実家に預けてます。そうなるとスケジュールを合わせるのが大変!! 小さなお子様連れての経験がある方、苦労したこととか工夫してる