トップ > おしえてNOW > キャンプ場 > 雨の日キャンプ かんとくたん 2025/04/13 18:24 回答募集 雨の日キャンプ 雨でもキャンプに行っちゃう 上級者になりたい永遠の初心者キャンパー かんとくたんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ さて、賃貸の方に質問。 雨や雪でびしょ濡れのテント どうやって乾かしてます? 浴室乾燥機で何回かやりましたが 全部広げられないし そもそもそこで畳むの大変だしで 写真の時そのまま片付けて はや2ヶ月半放置。。。 カビてるかなぁ( ̄▽ ̄;) 雨でもキャンプに行っちゃう 上級者になりたい永遠の初心者キャンパー かんとくたんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ さて、賃貸の方に質問。 雨や雪でびしょ濡れのテント どうやって乾かしてます? 浴室乾燥機で何回かやりましたが 全部広げられないし そもそもそこで畳むの大変だしで 写真の時そのまま片付けて はや2ヶ月半放置。。。 カビてるかなぁ( ̄▽ ̄;) 初心者キャンパー キャンプ初心者 永遠の初心者キャンパー 雨の日キャンプ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 7 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 眞田善人 2025/05/03 07:46 雨キャンプの後って大変ですよね〜💦 私の場合は車の上に広げて乾かしたりしてます🤔 テントや車は汚れててもあんまり気にしないので😅 半乾きまでいったら部屋の中にブルーシートひいて、テント建てたりタープ少し広げたりで乾かしてます🤔 あとは前日までに天気見て雨ならカンガルー張りしてテント等の濡れ物を少なくが前提でしょうか。 雨だとTCの後始末がキツイのでナイロンタープ+ワンタッチテント一択になってます😅 個人的には宿泊前日ギリギリまで持参ギア調整してます🫡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/05/04 03:31 眞田善人 やっぱり車が主流なんですねー テントを広げる部屋の大きさは無いので TCしか持ってないですが 放置です(´ω`) ですが圧倒的湿度の低さで カビてませんでした(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まあるまる 2025/04/21 18:22 かんとくたん 一軒家ですがベランダに布団干すような感じで干しました。向きを変えたり裏返しにしたりしました。 余裕がある時は 犬を飼っていた時に 貸し切りドッグランとして利用していた広場にテント張って乾かしました。 私はキャンプの時 雨率が高いです😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 多酉晃紀 2025/04/14 23:21 一軒家ですが、TCのティピーテントが大きくて普通には干せません。 ソト飯がてらBBQ場で設営するのが一番ですが、それが出来ない時は車に被せてますね。 (車のキズは注意しますが、あまり気にしない人間なのでw) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/15 11:34 多酉晃紀 みなさん、ちゃんとほしてるんですねー 最近は帰ってへやにあげるのだけでクタクタになって、結局そのまま( ̄▽ ̄;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 VIーVO 2025/04/14 12:55 ピクニックがてら芝生のある広めの公園に行って、広げて乾かしてました。 公園で設営はNGのとこもあるので、広げるだけのほうがイイかもです。 あとはコーヒー飲んでまったり待つ☕️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/15 11:37 VIーVO がてら公園が中々ないのと そもそも持ってくのも大変なので 結局放置しちゃうんですよねぇ( ̄▽ ̄;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/14 01:10 かんとくたん 賃貸の建物についてる駐車場で干します。 私のテントは形が複雑なのでずぶ濡れだと持ち上がれなくてベランダで干せません。なので平日キャンパーの私は、平日は駐車場にはほとんど車がなくて、自分の駐車場にお天気の良い日中はしばしシートを引いて乾かしていますよ。 今からの時期は2、3時間で直ぐ乾きますし、平べったく干すので畳みやすいです😉。 その間、自分の車は近くの公園の駐車場に停めています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/14 06:23 MEL そもそもベランダがないっす。 多分この辺賃貸にベランダがないと思う。 雪積もるから。 駐車場かぁ。 他の人から 変な目で見られそうだなぁ( ̄▽ ̄;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/14 10:52 かんとくたん えーベランダないの?? 雪国だからって...🤔それは冬だけのお話で。 冬以外でお布団や毛布干せませんね😳 背に腹は変えられません😣駐車場でも何でも使わなきゃカビが... 公園や河原で干すのは、重いしもっとしんどいんです🥲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/15 11:31 MEL みかけないですねー。 ただその代わり必ずサンルームがあるかも。 ウチもあるけど。リビングと外窓の間にちっちゃい部屋があります。 そこには備え付けで物干しがかけられるっす。 雪中で撤収したのそのままだから、カビてるかなぁ( ̄▽ ̄;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/15 11:36 かんとくたん あ...🙄 あの匂い... するかもですね... サンルーム!良いですね✨ほすぃ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/15 11:44 MEL でも、その前の雪中も そのままだったんですけど 全くカビてなかったです。 ウチが異常に乾燥してるからかな? 苦しいくらいの加湿器ガンガン入れても 20パーセント前半( ̄▽ ̄;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/15 11:54 かんとくたん それは多分...かんとくたんが吸い込んで保湿されているからなのでは...🙄 というのは冗談で、 空気が異常に乾燥しているんですよきっと。私の部屋もかなり乾燥してます。室内に洗濯物干したときに、半乾きしないで、完全に乾いてないですか? これからの時期は生暖かいときっとカビますね。風通し良くしておかないと、お部屋までカビますよ😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/15 12:25 MEL まぁ、キャンプギア寝室に置いていて 常に焚き火の匂いしてるので 吸い込んでるはあながち間違ってない(笑) 乾燥やばいんです、この部屋。 昨年の9月からキャンプしたので まだ春夏は未経験なんですよねー 多分夏はTC使わないと思いますが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/15 22:01 かんとくたん 夏、雨に降られたらポリでキャンプして 極力現地で乾かして帰るか、皆が言うように車の上に被せて乾かすしかないですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 HEIMPLANET 2025/04/13 23:56 最近は車にカーカバーのごとく被せて乾かしてます💦 あと人気の無い公園のジャングルジムに吊るしてます。ベンチに座って乾くのをボ〜っと待ち…変質者やw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/14 06:21 HEIMPLANET 車。。。傷つかないです? 人気のない公園(笑) やはり、みなさん苦労されてますねー いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Happyhawk@雨キャン勢 2025/04/13 20:55 密封はせずに物置やベランダに置いておきある程度の水は落としておいて、天気の良い日に河川敷やデイキャンプが安いところで乾燥させてます。 TC素材やフルコットンだとマジで乾かないので最近はほぼ使わなくなりました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/14 06:18 Happyhawk@雨キャン勢 物置もベランダも無い。。。( ´゚Д゚`) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Happyhawk@雨キャン勢 2025/04/14 16:58 かんとくたん Oh、、 ソロテントなら部屋で広げて窓全開とかでいけるんですが、やはりデイキャンプ、デイキャンプで解決するしか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かんとくたん 2025/04/15 11:33 Happyhawk@雨キャン勢 デイキャンプ、なんかもったいない気がして。行ったら泊まりたくなっちゃう(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Happyhawk@雨キャン勢 2025/04/15 22:42 かんとくたん 急な平日休みとか、1日しか無い休みの時は軽装備でドライブがてらデイキャンプしてますけどなかなか良いですよ? 適当な道の駅で買ったお弁当食べながら3〜4時間ほどゆっくり過ごすのも楽しいです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雨キャンプの後って大変ですよね〜💦
私の場合は車の上に広げて乾かしたりしてます🤔
テントや車は汚れててもあんまり気にしないので😅
半乾きまでいったら部屋の中にブルーシートひいて、テント建てたりタープ少し広げたりで乾かしてます🤔
あとは前日までに天気見て雨ならカンガルー張りしてテント等の濡れ物を少なくが前提でしょうか。
雨だとTCの後始末がキツイのでナイロンタープ+ワンタッチテント一択になってます😅
個人的には宿泊前日ギリギリまで持参ギア調整してます🫡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一軒家ですがベランダに布団干すような感じで干しました。向きを変えたり裏返しにしたりしました。
余裕がある時は 犬を飼っていた時に
貸し切りドッグランとして利用していた広場にテント張って乾かしました。
私はキャンプの時 雨率が高いです😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一軒家ですが、TCのティピーテントが大きくて普通には干せません。
ソト飯がてらBBQ場で設営するのが一番ですが、それが出来ない時は車に被せてますね。
(車のキズは注意しますが、あまり気にしない人間なのでw)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピクニックがてら芝生のある広めの公園に行って、広げて乾かしてました。
公園で設営はNGのとこもあるので、広げるだけのほうがイイかもです。
あとはコーヒー飲んでまったり待つ☕️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示賃貸の建物についてる駐車場で干します。
私のテントは形が複雑なのでずぶ濡れだと持ち上がれなくてベランダで干せません。なので平日キャンパーの私は、平日は駐車場にはほとんど車がなくて、自分の駐車場にお天気の良い日中はしばしシートを引いて乾かしていますよ。
今からの時期は2、3時間で直ぐ乾きますし、平べったく干すので畳みやすいです😉。
その間、自分の車は近くの公園の駐車場に停めています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近は車にカーカバーのごとく被せて乾かしてます💦
あと人気の無い公園のジャングルジムに吊るしてます。ベンチに座って乾くのをボ〜っと待ち…変質者やw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示密封はせずに物置やベランダに置いておきある程度の水は落としておいて、天気の良い日に河川敷やデイキャンプが安いところで乾燥させてます。
TC素材やフルコットンだとマジで乾かないので最近はほぼ使わなくなりました。