YouTuberの方々がこぞって
某メーカーの新作展示会の動画をアップしてる。
が、コメントは辛辣。
動画出す前にすでに売り切れなのに?とか、
販売数少なすぎて店舗回っても買えないから冷めたとか、
物がなくて売上下がってるなら店舗減少待っただなしとか、
消費者のリアルな声が切実すぎる。
こういうコメントを見ると、
広告と販売実態に大きな隔たりがあった場合、
顧客の信頼度が下がってしまうんだなって思いました。
自分も仕事で気を付けようと。
YouTuberの方々がこぞって
某メーカーの新作展示会の動画をアップしてる。
が、コメントは辛辣。
動画出す前にすでに売り切れなのに?とか、
販売数少なすぎて店舗回っても買えないから冷めたとか、
物がなくて売上下がってるなら店舗減少待っただなしとか、
消費者のリアルな声が切実すぎる。
こういうコメントを見ると、
広告と販売実態に大きな隔たりがあった場合、
顧客の信頼度が下がってしまうんだなって思いました。
自分も仕事で気を付けようと。
0
5
孤高の戦士
|
08/31
|
ギア