ミュートした投稿です。
夏休みも最終に入り、地元の小・中学校では始業式が始まり、子どもたちは宿題を間に合わせて何とか提出したことでしょう。ニュースでは猛暑が続く様子が報じられていますが、夕暮れ時には赤とんぼが飛び、ヒグラシの鳴き声とともに落葉松林の中を涼しい風が通り抜け、季節の移ろいを感じさせてくれます。
【ドッグキャンプ福寿 in 石割】行ってきました❗️ 区画は柵で仕切られています。うめくん、ノーリードでのびのび。 楽しい時間を、ありがとうございました!
私のキャンプ場選びのポイント 富 士 山 。 これは、外せないねっ!
夏キャンプ、行ってきました! 山梨県山中湖、sotosotodays campgrounds(旧みさきキャンプ場)へ行ってきました。 一泊10,000という、いわゆる、高規格キャンプ場でしたが、富士山の眺めも綺麗で、最高の2泊3日を過ごせました。(写真①) 問題点でいえ
念願のキャンプ場で花火大会を見れました! 今回はなっぷで結成した、ぼっちーずのメンバーの一人、koichiroさんに、お誘いいただいてソログルに参加しています。 受付で偶然、花火大会がある事を教えていただき、サイトすぐ横の湖畔から19:30-20:00で花火大会を楽しめました!&
📣【8/2(土)限定】まさかの⁉️ 台風回避→快晴予報☀️につき \ 緊急大放出 / 🔥キャンプ1区画《4,000円ポッキリ‼️》🔥 ✔️入場料込 ✔️最大5名までOK(ペット無料) ✔️サイト指定も第3希望まで受付👌 今だけ、早い者勝ち🏃💨 詳細は”なっぷ”予約ページか
山梨県は、Sotosotodays Campgrounds 山中湖みさき(旧みさきキャンプ場)に来ています。 山中湖は、富士山側に夕日が落ちるんですね。季節によっては、富士山に沈む夕日も撮れるのかな(写真①) 以前、お世話になったタープの張り方の実践編(写真②)雨なんか降らず、今
登山の予定でしたが台風による雨続きの為断念。こういう時でないと空いていないほったらかしへ行ってきました。ソロ区画は雨の為か貸切で涼しく朝は晴れ間も見れたので結果的にとても良いキャンプになりました。いつの間にかソロ区画が広くなっておりスペースが余る程でしたが広くなったのは有難いですね。
第一回目の草刈りがやっと終わりました。広いキャンプ場内を何日かに分けて少しずつ進めて、ようやくすべての雑草を刈り終えた達成感があります。しかし、最初に刈った場所はもう2週間も経っていて、早くも新しい芽が伸び始めています。雑草の成長の早さには驚かされるばかりで、次の草刈りの準備をしなくてはと思わされま
ウッドペッカーキャンプ場は、中央自動車道・須玉(長坂)I.Cから13kmとアクセス抜群な場所に位置する、八ヶ岳高原の自然に包まれた静かなキャンプ場です。ファミリー・カップル・ソロキャンパー専用のこの施設ですのでサニタリーの清掃には気を付けています。昼はトレッキングや釣り、MTB、観光など自然を満喫す