ミュートした投稿です。
初ソロ良いですね! 一人の時間を楽しめたと思います🎵
暖かい時期はファミキャン 寒くなったらソロという感じで楽しんでます 私はギヤとかのこだわりはないので いかに爆睡出来るかだけをテーマとしています^_^ 今は必要な物を絞って持ち物を減らす事に頭悩ませています アイデアあったら教えてもらえると幸いです
快晴!!の中 満員御礼のゴールデンウイーク後半戦スタート 本日ご来場の皆様ありがとうございます そして、泊まりたかったけっど満員だった…との嬉しくも申し訳ない気持ちになるお声を💦 泊まれなかった皆様 申し訳ございません 空気の森キャンプ場は、少しずつサイトを増やしながら日々進化している小さなキャン
完ソロでも鹿に負けない!!ライトで勝負!!
完ソロでも鹿に負けない!!ライトで勝負!! 女子1人完ソロ。テントのすぐ後ろの林から鹿の鳴き声が!ちょっと怖かったー
PickUp#011 | 北海道のハイブリッドなキャンプ場!?白老キャンプフィールドASOBUBA
PickUp#011 | 北海道のハイブリッドなキャンプ場!?白老キャンプフィールドASOBUBA ショップを併設したセンターハウス北海道の大自然満喫&高規格のハイブリッドなキャンプ場北海道といえば、独自の雄大な自然が広がり、その光景を一目見ようと世界中から観光客が訪れるほど。どちらかというと人の手が入っているというよりは手付かずの自然、というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。今回
ファミキャンなデイキャンにてワンポールテントの二股化で試し張り✨ ソロ用ティピーテントのセンターポールが外せないかなぁと思い、二股用のジョイントを買って2本のポールで設営してみたところ、、、 中央にポールが無いだけで使い勝手がいい〜!それだけじゃなく広く感じる〜!広さについては完
コメントありがとうございます。 普段はソロでキャンプに行くのですがたまに息子と2人でデイキャンプも楽しんだりしてます。 外で食べるのって最高ですよね。
登山系メーカーのソロテントから、やや大きめのティピーテントに乗り換えたクチなので、その経験から少しばかり。 【利点】 ・必要パーツが少ないので、同素材かつ同サイズで比較すると小型・軽量にしやすい。 ・同じ理由で、設営の手間も少ない。 ・高さがある製品が多いので、ソロ用でも出入りにかがまなくてすむ
初めて、キャンプしました。デイキャンプで、ソロでした。リフレッシュできました
初めてのデイキャンプ
初めてのデイキャンプ 初めて、ソロでのデイキャンプでした。ホタテが美味しかった‼!