ミュートした投稿です。
君もニャンパー❓
君もニャンパー❓ 平湯は、たまにお猿さんを見かけます。この日は、帰りの道中に親子猿に遭遇しました。パパ猿がこちらに向かって威嚇する中、ニャンコは初めて出会うお猿さんにビビりながら、シャーシャー言う事も無く固まっていました笑
失敗は成功の元✨
失敗は成功の元✨ みなさんもこんな失敗有りませんか…⁉️真っ黒くろすけに…笑笑焦げてもキャンプなら許せる…👍あと、地面に食べ物落としても3秒ルール適用⏳笑こちらは、ペット🈲のキャンプ場の為、ニャンコ湯たんぽが居ない中、電源サイトでぬくぬくしながら、雪の残る中本当の初ソロ経験をしました⛄️❄️
ソロは手軽に!
ソロは手軽に! ファミキャンは色々飯作るが、ソロは気にせず、まずワンタン!
ソロのグループでソログルが自分の中で定着してます⛺⛺⛺
アンケートの際、ソロ向けにはお値段も大事!と伝えております。 ソロでも、プライベートサイトの様な感じで一組もしくは、ソログルで使うイメージのサイトになるみたいです。 あと、冬季のみとか、時期を限定で検討中みたいでした。
夕日さん沈まないで💦
夕日さん沈まないで💦 焼いて蒸らし時間の間、ニャンコ膝に乗せながらお酒を飲み、最高のロケーションの中食事をする…幸せな写真ですが、夕陽のシャッターチャンスに間に合わなかった😿
先月、スノーピーカーの仲間と丸火自然公園でデュオキャンをしました🏕 秘密基地感満載の良いキャンプ場です。 キャンプ料理が得意な彼は美味い料理をたくさん作ってくれました!🍖オシャレキャンパーだったな〜😁 軍幕ソロの私のスタイルとは真逆なのか?😅 でも、個々のスタ
ニャンパー参上✨
ニャンパー参上✨ キャンプに行く度に、ちゅーるの減りが早くなります笑。平湯は標高1,400m近くに有り、夏でも夜は冷えるので、ご主人様の湯たんぽ代わりになっています✨
そうですね。水は浄水器をもっていけばいいかも(僕も持ってないので早くほしい)ですが、トイレは女性には厳しいかもですね。完ソロなら気にしなくていいですけど、他の人がいると気になりますよね。
宿泊者は日帰り温泉施設とキャンプ場内の温泉も入り放題2024年6月8日(土)ソロのグループでキャンプ日中は設営してると汗ばむ季節となりました温泉に入れるのは助かります 鯉の滝登りみたいな写真が撮れました