ミュートした投稿です。
紅葉が感じる
紅葉が感じる キャンプを始めた思い出の地です。たくさん失敗したり、上手くできたり、成長できた場所です。やり始めの頃は、何度も同じ場所でソロキャンしていました。慣れてきたらデュオキャン、ファミキャン。ありがとう山城町森林公園。ここは、笠置キャンプ場から近いです。みなそちらに行くので、朝早く行けば目的の場所は取れます
最近行ってるセミナー、 みんな一緒がいい!というカルトチックなところがあって、 お昼ご飯もみんなで同じ物食べようみたいな感じのノリで 結構キツイ(苦笑) ふと思ったけど、 ソロキャンやってる人のほどよい距離感 めちゃくちゃありがたいですね。 大して仲良くないのに、タメ口きいてくるとか、 なんかベ
ソロキャンのコックピット感の完成度、秀逸です^^ ゴーグランピング、初めて知りました。 かっこいい上に、開け方も色々できて楽しそう〜。 公式サイトも見てみましたが、前幕もオプションで色々あるんですね。 薪ストーブインできるのは素敵すぎる✨
ソロ、デュオ専用キャンプ場ということで行ってきました。道中の道が心配でしたが、結構な酷道で狭くて、確かにココロ折れそうでした。でも着いてみるとほっこりするような、田舎に帰ってきた〜そんな感じのする場所でした。個人的にはめっちゃ好きです。別れ道には看板があって道にも迷わず、なんでも朝から設置してくれた
私の場合「業務命令」とやらで、強引に参加させられたのが始まり。 最初は10人以上の集まりの中で、あたふたしていました。気が付くと一人減り二人減りして、今はソロキャンがほとんど。 マイペースに設営する様になってから、疲れず楽しくのんびり過ごせています。 きっかけは兎も角、結果オーライですね。
私もトレッキングやっていたので、1人で行動する方がいいですね。 ソロキャンが最強ですよ。誰にも邪魔されない、自分の時間だし。
以前にグルキャンも楽しんだのですが、やはり私にはソロが合っているように感じます。 今にして思えば、ツーリングや登山を嗜む方々にとってはソロキャンは珍しくもないのでしょうね。 それに気付かないくらいの門外漢だったからか、何をやっても面白いという不思議な状態に陥ってます🤣 (ここでの交流も含む)
アニメ言うたらアレですかね。 キャンプ最高ですね。 私もそうですが、群れるよりも1人がいいだけなんで、 家族を差し置いて1人がいいわけではないです。 ソロキャンは純粋に好きですし、ソロキャンはソロキャンの醍醐味が ありますもんね。
コメントありがとうございます。 ヒロシとオヤジですねꉂ🤣𐤔 私もヒロシの番組大好きで観てますね。どちらかと言うと、ハピキャンよりもヒロシ。 ソロが8割なので。断然ヒロシ派。 基本、ソロキャンは日曜⇒月曜の1泊になるので、出会いがないですね、現地は人がいない。 私も妻公認で好き勝手やらせてもらって
はれキャンってこんなところ スタンダードサイトのご紹介定員2名(車乗り入れ不可) 小さくて不便なサイトですが、場内でも貴重な湖畔サイトソロキャンのリピーターさんがたくさんいます! これから紅葉時期は、夕暮れとともに紅く染まる絶景がおすすめのサイトです