ミュートした投稿です。
そういう交流したいんですよ。 それぞれでテントまたあって、ご飯は一緒に食べる。もちろん共有してのご飯じゃなくて、いいんです。 それぞれ持ち寄って一緒にたべる。 時に独りでやっぱり飲みたいって思う人がいたら、自分のテントに戻ればいい。 束縛とか群れとか意識とは別で。 ソロを理解している人だからこそ
自然に感謝わかります。 キャンプしなかったら知り得なかった時間です。 ソロはじめて7回目。 来月は栃木か群馬悩んでます。 まだ満天の星空に遭遇できません。 いつかきっとね
ありがとうございます。 ソロキャンプをはじめたのは沢山の理由があります。 今年にはいってから7回行きました。 ソロキャンプは独りのペースでできる、でも私はご当地の食材や綺麗な景色。共有したいです。 ただ仲間がいません。 ワイワイ騒いでる グループは好きではないです。 本当はソロはしたくないです。
mi_uさんは、ソロキャンパーさんなんですね。毎回ソロだと時々寂しいって感じることあるかもしれないですね。 私はソロキャンしたことないですが、理由は寂しいからじゃなくて、防犯上や設営などのリスク回避のため。 最近、毎月のように行くお気に入りキャンプ場ができて、ここならソロキャンできるかも〜 と思
寂しくないですよ。 私はソロの時もあれば友人とする時もあります。どちらも好きです。 仕事上頼られる立場なので、人との距離を置きたい、家族に邪魔されず自分だけの時間を過ごしたい、そんな思いからソロキャンプを始めました。 料理をしたこともなく、一人暮らしをしたことない私は、寝床を作って自分で料理すること
コメント、ありがとございます。 レベル50でなくても、大丈夫だと思います。自分は、友人とここにグルキャンして、初めてのソロが、田貫湖でした。 フリーサイトなので、土日だと場所取りにドキドキする。オートキャンプ場で無いので荷物運びに苦労します。が、設備は整っているので、慣れると楽しいです。レベルが上が
【栃木】イルミネーションが映える!RECAMP足利
【栃木】イルミネーションが映える!RECAMP足利 どうも! だいすけ0123です! いつもソログルばかりをやっているのですが、今回は久しぶりの完ソロをやってきました。今回訪れたのは、栃木県足利市にあります「RECAMP足利」さんです。こちらはリバーサイトとレイクサイトと2つのサイトがあります。僕が今回選んだのはリバーサイトとな
ぽっちさんはじめまして。 私も、皆さんが訪れているキャンプ場からの景色を、毎回写真を見ながら「こんなところいってみたいな🥺」と思いながら拝見しています。私は初心者🔰ですから素敵なギアや、完ソロ出来るような度胸はありませんが、キャンプを楽しみたいと言う気持ちが今は溢れてしまっています。 気持ちを繋げて
寒くなってきた時のバックパックキャンプでいつも持っていくウィンナーウェルのバックパックチタンストーブ。純チタンで折り畳み式、煙突は2.5mとスパークアレスターが付属。脅威の重量1kg以下!!熱量はソロ用テントなら充分なくらいに暖められる性能。薪投入口も広くて普通の薪ならスポッと入る。ただし奥行きは3
キャンプ飯 ソロでお試し 大成功