ミュートした投稿です。
ほほう。 よかったら疎外感を感じる理由とか教えてもらってもいいですか? 私の場合は、顔馴染み同士で固まってて、新規の自分がその場に馴染めないとか、 常連だけが知ってる独自ルールが分からないとか、 仲良くなれそうな人がいないとか、そんな理由が多いです。 最近参加したイベントは身内向けのイベントだったよ
同感。 僕もいくつか参加したことあるんですが、やはり疎外感感じることありありですよね。 1人がみんなに料理をふるまうと、それが当たり前のようになってみんながやる・・・ ソロなのになんでみんなの料理作るんだよ?と言いたくなる(苦笑) 他の人の料理とかみて、「次回作りたいから作り方教えて!」 買いたい
ご意見ありがとうございます。 フリーの貸切はキャンプ場さんによってやってますね。 私の知ってるキャンプ場では、フリーサイトがいくつか点在してて(定員10〜20組)、 それぞれのサイトを貸切で借りるなんてこともなっぷのプランからできます。 なっぷは平日の貸切のマッチングについてはあり、休日に関しては
是非やりましょ。 ほんとゆる~い感じがいいですね。テーマは決めない方がマイペースでできていいですね。 場所にもよりますが、徒歩キャンの人を駅からピックするのもあり。 貸し切りでやるのは年2-3回で、あとは少人数でここ行くよぉ〜みたいなのもあり(この場合はテーマがあったほうがいいのかも) フリーで貸し
おおう。 結構イベント企画について反応が多く、 めちゃくちゃありがたいです! やっぱりソロの人たちが集う静かなイベントって 需要があるようですね。 私はキャンプに限らず 色んなイベントやコミュニティに顔を出すんですが、 自分は場違いだなって思い疎外感を感じることが多々あります(苦笑) とあるコ
おおう!長文ありがとうございます!!! やっぱり需要あるんですね。ちょっとビックリしてます。 ソロ同士で気を使って集まるイベント、おっしゃる通りほんと皆無なんですよね...。 人数も50人100人になってくると、 たぶんスタッフ何人も雇ってにならないと収拾つかなくなっちゃいますしね。 なっぷは平
私は、需要あると思います。 ソロだとあたりまえですが、話し相手はいない。 他のキャンパーさんとは、挨拶程度の声かけだけで、会話は、しませんよね。 時々、あのギアいいなって思う事があっても遠目から見ているだけだけど企画の参加者であれば、適度の範囲まで、一線を超えられそうな気がします。 ワイワイと盛り上
おおおお。ソロだと他のキャンパーの方と話すことってないですもんね。 やっぱり需要ありそうですね!
ソロ型の企画、大歓迎です! 私は、独りで自然に溶け込みたくて、ソロキャンプを楽しんでいますが、普段は絶対しない他のキャンパーさんとの少しだけの交流。その様な同士が集まる企画のキャンプ、大歓迎です! 会場が、車で片道3時間くらいの距離の場所までなら参加したいと思います。
色んなキャンプイベントを見てると、 和気あいあいで常に一緒に楽しむみたいなコンセプトのものが多くあるんです。 でもキャンプの楽しみって そういう「みんなと一緒がいい!」じゃなくて、 思い思いの自分のスタイルで自分の時間を過ごすことも含まれるはずだから、 そういう時間を共有できる方が安心して過ごせる