ミュートした投稿です。
焼肉用シカニック!販売しています! 実は猟師でもあるわかすぎの里管理人がキャンプ場周辺で獲れた鹿を、友人の保健所に許可を得た獣肉処理販売施設へ搬入し、捕獲後30分以内に処理を開始、真空パックしマイナス30℃以下で急速冷凍した鹿肉を販売しています。わかすぎ流鹿肉の食べ方マニュアルも差し上げて
◆キャンプ終わりにアスレチック キャンプも爽快に終わり、最後は子供達にアスレチックで思いっきり遊んでもらおうと行ってみた。 管理人さんに聞いたらチェックアウト後でも遊んで帰ってもいいよと言われたのでアスレチック専用の駐車場に停めて遊んで帰りました。 すると、アウトドアな
都心から2時間・ICから2分・超ロングステイ・24時間オープン売店・様々なスタイルに対応・ゾーニング■八風平キャンプ場 は一言でいうと「珍しいキャンプ場」「いろんなニーズに応えてくれる」(2024年11月13日放映「ヒロシのぼっちキャンプ10」)ブッシュクラフトができるプランからファミリー、グループ
4/26-27で栃木のNASU IONO CAMP SITEに行ってきました!こぢんまりとしていて、洒落た感じ。近くには道の駅があり森林というより、里山って感じですね。今週末は雨も降らないので、テントを久しぶりに交換し、オガワのツインクレスタSTCにしました!今回の目的はキャンプ場でのサウナを楽しむ
鹿さんはいいんですけど、熊🐻猪🐗、たぬき、野良猫は避けたいですね〜💦 🐝さん、今回の川沿いキャンプで出ましたよ😱ミツバチでしたけど。 ちょっとシュッー!ってするの可哀想ですが全然テント内から出ていってくれなくて😓 藪蚊は線香でなんとかなるのですが、それ以外の虫はパワー森林香とかモンスーンが効いて
藪蚊とか、足長蜂とか怖いですよね 🐝~((( ;゚Д゚)))~🐝 また、鹿さんに会えたりするのでは?😆 良いキャンプ地をお互いに見つけましょうねぇ🤩
僕らもほぼ、毎回鹿番長のところで消耗品のバーゲン的なのを買ったり、備長炭とかの販売があったら買って帰るって感じですよ~^^; 後は、各メーカーさんのノベルティ貰ったりってのが主になります^^;
桜を追って北上して来ました。那須まで来ました。若干散りかかってますが、まだまだ咲いてます。この時期は若草の青々した匂いが、ツンと鼻に付きます。やっぱバイクはこの時期良いですねー まだ歩道には雪が残る道を滝など立ち寄りし山の駅たかはらさんへ。 風も治り、遠くから鹿の鳴き
OUTDOOR DAY JAPAN 福岡 Indoorな MEL 行ってきました💦暑かったー😆DODの抽選会は凄い羅列でした。私は鹿番長の蚊取り線香ケースがほしくてそちらをGET。ついでに、ステッカー沢山もらいました😊わーいあと、ポタ電のクーポンと参加賞のうまい棒😅
宮崎に無料のキャンプ場があるのですね😳 九州の私としてはそれは要チェックです。😊先日私もdayキャンプの帰りに、初めて野生の子鹿を見ました。 自然がすぐそばに感じられるのはいいですね、でも、突然出てきたりするからお互い運転気を付けましょうね😃