ミュートした投稿です。
おぉ私好みのワイルド感!格好良いです👍 しかも鉄製で三千円台とは破格ですね❗️ サイズもソロに丁度良さそう😊
夏本番前最後のつもりのキャンプに来ました! 雨が降るのはわかっていたけれど、予想以上の土砂降りと雷⚡️ お陰でなんだか涼しいわ〜 雨が降り始める前に何とかタープ張ったのでその中で設営も出来たし、何とかなるでしょう って、前回のキャンプに引き続きまたまた完ソロになっちゃいました! おーい!おーい
バップテント ワンティグリス ソロホームステッド ネビュラ ドーム型、ティピー型も所有してますが快適性と設営の手間のバランスが良いと思います。 コットを端に寄せても1ポールの様に側面に角度が付いて無いので体に当たる事も無く圧迫感もなくまた両サイドに荷物を置ける三角スペースがあるのでリビングと寝床に
A,B,C,D(シェルタータイプ)全部持ってますが、お気に入りで登場回数が多いのはCの2ルームのオガワsolestです。 広さがあるので中のレイアウトとかを大きく気にしなくていいのがストレスないし、設営時間省略できて寛ぐ時間を増せるのがいいです。 ソロの場合はパンダTCが立てやすくてお気に入りです
おぉ~😆 さっそく試してくれたんですね! めちゃくちゃ美味しそうだし🤤 そのトマトケチャップ美味しそうですねφ(..) 卵2個で混ぜすぎないのが僕的には好みです😊 前にソロぐるキャンプで振る舞ったら好評でした⤴️ アレンジもいろいろとできるし、簡単なのがいいですよね。
昨日準備したものたちを手に、本日のソト飯です。 ……といっても、今回は焼くだけなんですけどね。 炊飯と合わせて、問題なく完成。仕込んでおいた薬味と共に、いただきます。 この鶏ハツは以前にも食べたことがあるのですが、濃いめのタレで実に美味しい。しかも生の鶏ハツは下ごしらえ
ワンティグリスのコズシャックをヘビロテしてます。広くて高さもあり、立って移動できます。ソロだと贅沢な広さ持参したギアは全て幕内に収まるでしょう。グルキャン時にはキャノピー跳ね上げてリビングダイニングとしています。樹間に設営できればペグ打ちも少なくて済むけど、樹間がないと少し手間かも、あまり人と被らな
行きたかったキャンプ場、初日は完ソロで何も無いを楽しみました。
明日もソト飯に行こうと思うので、準備編。 つぶやき の 予告どおりレバーを買いに行ったのですが……豚レバーが、どこにも売ってない。 仕方なく近所の業務スーパーで鶏ハツを購入。これもホルモンの一種、レバーの仲間っ!……そうしておいて下さいw 今回は薬味にこだわってみましょ
昨日から、2泊3日のツーリングキャンプ来てます。 2日目は、朝早くから観光に出かける用意してたら、本館的に雨降ってきやがった…😅 タープを設営し、バイクを避難させてしばらくは様子見やな。。