ミュートした投稿です。
10月5日~ 2回目のキャンプ
10月5日~ 2回目のキャンプ 1回目は9/15~那須高原こっこランド1泊。土砂降りの豪雨の中テント張って、必要最低限しかサイト内を動き回ることもなかったのでちょっと残念なキャンプでした🥲 2回目の今回は城里町のふれあいの里!茨城県南に住む我が家からは約1時間ほど。最初に目に止まったのはその価格。オートサイト1区画350
朝のしずかなキャンプ場
朝のしずかなキャンプ場 温泉まで徒歩3分ほど。静かなキャンプ場でした
さぁ呑むぞ 二泊のなかび 朝からね
お母さんって感じで。 私は料理は得意じゃなくて でもキャンプはじめて🌕1しか行けないけど。 次回の夕飯と朝は キャンプ飯レシピみて決めてます。 それもまた楽しいですね。 ホットサンド私も初めて試みた時、焦がしました😅
ビンと張り朝にへたりの我がテント
もう北海道は肌寒そうですが… それでもビールはなんであんなにおいしいんでしょうか(笑) 寒い朝に食べる鍋は格別ですよねえ… 北海道の豊かな自然、おいしいご飯… あこがれます!!!
8泊目2024/10/3から1泊でソロキャン。今回も誰も居ない完ソロ。設営直後から朝起きるまでずーっと雨。コレはコレで楽しかったです。
紅葉が感じる
紅葉が感じる キャンプを始めた思い出の地です。たくさん失敗したり、上手くできたり、成長できた場所です。やり始めの頃は、何度も同じ場所でソロキャンしていました。慣れてきたらデュオキャン、ファミキャン。ありがとう山城町森林公園。ここは、笠置キャンプ場から近いです。みなそちらに行くので、朝早く行けば目的の場所は取れます
寒いねと 交わし合う朝 空気澄み 秋冬キャンプでは、朝起きると寒い。家族で寒いねと言い合いながらスープやコーヒーを飲む際の、澄んで乾いたようなきれいな空気がとても好きです。
帰り道 車内妻子は 皆爆睡 →今年の夏から家族でキャンプデビューしました。まだ慣れないせいか、テントで夜熟睡できず、家族全員寝不足で朝を迎えます。※家族キャンプは3回目 安心したのか、帰りの車中は皆爆睡です。