ミュートした投稿です。
ワカサギ釣りにハマりすぎて、本日は出勤時間が遅いことをいいことに午前中ワカサギ釣りに出かけてきちゃいました。 お寝坊のため7時半スタートで 開始30分で4匹帰り間際の10時半過ぎに1匹 の計5匹という今回もまあ釣果が悪いですが(ってか8時台9時台どうした?)楽しかったで
昨日のキャンプ行き帰りの雪道が楽しすぎてまた行きたい欲に駆られる。
①キャンプと防災は別と考えてます。 キャンプはキャンプ場のルールにより成り立つアクティビティ。防災は自治体の指示元(避難など)の生活環境。 ②家庭での防災対策としては飲料水と非常食の備蓄です。キャンプとは別ですね。 ③ポータブル電源 ④キャンプ場側の指示で行動。
最近サウナにハマってます。 今日も山中にある温泉施設に出かけ、 露天風呂側にあるサウナに12分 →水風呂代わりに-5℃の中で外気浴を5分 を3セットすると、すっごく整います! いつかキャンプ場併設のサウナで 整ってみたい...。 サウナ着とか欲しい限りです。
キャンプ場から徒歩1分!家族で楽しめる「水海道あすなろの里」をご紹介! キャンプ場に隣接する「水海道あすなろの里」には、さつまいも掘りなどの農業体験や、動物園、釣堀、展望風呂など家族で楽しめる施設・アクティビティが盛りだくさん! アルパカやモルモットに餌やり体験ができます!入園無
本日のワカサギ釣り。 前回も使った竿としかけで釣ってたんですが、針が取れてしまったのを機に先日買ったギアを登場させちゃいました。 DODの釣りボトル。ボトルの形をしていることでしかけや針などボトルの中に収納できる優れ物である上に、リール付きで本当に釣りに使える結構便利なヤツ。&n
やりがいありますなぁヾ(*´∀`*)ノ
しかも冬季もやっている所もありそうです。 あの雪の中と日中でも-15℃の厳冬期キャンプ。 だのじぞう!!!
ちょっと道外れると足全部埋まるくらいには雪深かったのでアイゼンとゴアテックスパンツは必須品でした。 クソほどシンドイけど楽しかったなぁ。
めっちゃ綺麗でもっと写真を撮りたかったのですが-15℃以下の暴風圏内で素手を晒すのはあまりにもヤバかったので少なめです。 もう二度と行かんからな!な気分とまた行ってみたい気持ちが半々で困っちゃう。