ミュートした投稿です。
札幌市南区にある、八剣山ワイナリーに併設された焚火キャンプ場。初めて行きましたが、とにかく夜は「シーーーン」が聞こえる静寂さ。ただ、冬の北海道ではありがちな、凍結防止でトイレは手が洗えなかったり、炊事場は14時代に水が出なくなる。でもね、ここはシマエナガと会えるかも!?ということで(?)行ってみまし
続き 久住高原オートビレッジ翌日 朝日見ようと目覚まし掛けたけど見事に止めて、お寝坊MELの発動...はぁ 何やってんだか😵💨 昨晩の恐怖と強風でちっとも寝られなかったからなぁ。ρ(тωт`) お外は晴天☀️くじゅう連山が朝日に輝いています✨サイトからパノラ
今日も今日とてデイキャン 日曜のデイキャンて平日キャンプみたいに(ってまだ平日行った事ないけど)空いてて静かで最高 これは時間かけて来る価値がある
キレイな夜景に諏訪湖からの富士山ドーン‼️最高ですね😆✨️ 道の駅あたしも大好きで道の駅のアプリ入れてます😂 今回は肉離れですか😭 ギプス&松葉杖って💦💦💦 お大事になさって下さいね🥺
おはようございます。昨日から奥八女の方にあるキャンプ場に来ております。最近YouTubeでジブリ飯作ってる人の動画見たせいで自分も作ってみたくなった🤣新しいテントも引きこもるには最高のやつだった(強風吹いたらヤバいけど。) あー!早く次のキャンプしたい!!
最低気温0℃予報の中のキャンプ…… 爆睡でした!!🤣🤣 予め動画等で対策を見たり読んだりしてたのもあり10時間爆睡という奇跡おこしました。 今まで5℃以下予報が出た時バンガロー泊をしてたけど、やり方次第ではどうにかなるもんだと勉強なった。 奥八女は設備も綺麗だし、周りも綺麗だし、砂利だから片付け楽。
お気に入りのキャンプ場
お気に入りのキャンプ場 #5 六ツ矢崎浜オートキャンプ場 11月上旬。前回の初六ツ矢崎で琵琶湖強風の洗礼を受け、対策を練って六ツ矢崎リベンジ。今回はトリポッドと鹿先生のパーコ(レーター)が仲間入り。焚き火も前回は強風で出来なかったから今回は天気もしっかりチェックして準備。薪はカインズで調達。うちのファイヤーディス
北の聖地は最高だった!
北の聖地は最高だった! 北海道 朱鞠内湖 朱鞠内湖畔キャンプ場 こちらは北海道湖畔キャンプの北の聖地と言われる朱鞠内湖畔キャンプ場⛺️ マイナス41.2度を計測した極寒の地でも有名な場所です❗️とにかく湖畔の景色が最高👍 我が家から4時間半かけて行った甲斐がありました😊北海道に来たなら北の聖地
空き状況のお知らせ📢明日からの週末、9日(日)は晴れ予報☀️ 最高気温は13℃!春の陽気の中でキャンプはいかがですか?3月8日(土)一般サイト:便利なAC電源付き🔌小砂利敷きで水はけ良好!一般サイトワイド:広々スペースのウッドデッキ付きで設営ラクラク河原サイト:川を間近にキャンプやBBQ!3月9日(
このキャンプ場は何回か行きました⛺ やはりキャンプ場内にある絶景露天風呂が最高ですよね♨️ 最近行ってなかったのでキャンプ場の名称変更してたの初めて知りました