ミュートした投稿です。
広々とサイト。何と車乗り入れ可。 トイレも流し台もものすごくキレイにされているキャンプ場です。
初めてお邪魔してます。 フリーサイトは広々としてて良いですねー。 荷物運搬用のリヤカーなどが欲しいところです。
近場でどこかないかな?と探し、「羽根谷だんだん公園」で一泊となりました。山キャンばかりしていたので、低標高の暑さはこたえます💦💦夏の時期は日陰が必要です!熱中症には気をつけましょう😅 ここはアクセスの良さとリーズナブルなお値段でオススメです。 自然も堪能出来るので楽しかったです。
何度も利用させて頂いてます。 少し遠いですが、こちらのキャンプ場が我が家は、子供も大人も大好きなキャンプ場です。 海も川も遊べて子供達にも大好評です✨
2024.08.03〜08.04今年24回目、29泊目のキャンプ 気温35度、もう設営だけで汗だく💦扇風機全開でクーラーで冷やしておいた安定の助六寿司とキンキンに冷えたハイボールでお昼です😁 夕方には9分200円のコインシャワーを浴びてリフレッシュ😆 &nb
天候も曇りで涼しく風もなく穏やか。 フリーサイトもかなり空いてるし過ごしやすい。
羊蹄山に見守られて
羊蹄山に見守られて 大きな羊蹄山に見守られながらの秋キャンプ。天候にも恵まれ、壮大な羊蹄山を拝むことができました。まわりに高い建物が一切ない、これもキャンプに行ったことで得られる景色だと思います。
日本海に沈む夕日と娘in北海道
日本海に沈む夕日と娘in北海道 全ての荷物を車に積んでフェリーで向かった北海道キャンプ旅苫小牧から向かうは最北端続く一本道夕食のバイ貝カレーバイ貝の殻を持ち去る野良キツネ‥色々な思い出が残るキャンプ旅でしたが、日本海に沈む夕日は、娘の一生の思い出として心に刻まれたようでした‥。
さあ、楽しい時間の始まりだ。
さあ、楽しい時間の始まりだ。 数年ぶりに会った友人と北海道でキャンプをした時の一枚。みんなより早くこっそりと準備を始めている友人の姿から、ワクワク感が溢れていて思わずシャッターを切った。
やっぱり雨
やっぱり雨 新幕は必ず雨にあたりますだけど帰る日は晴れたからラッキー✌️