ミュートした投稿です。
レンタル無料とは驚きです。 公園の利用料とかあるんですかね? こういう場所が安価に利用できると、初心者のみならずベテランも助かりますよねぇ。 テントの試し張りとか、新ギアの練習とか、濡れたテントの天日干しとか。
木々を打つ雨、たちこめる霧、のちに起こる事態を彼らは知る由もなく……。 書き出しは、こんな感じでしょうかw 私も雨キャンプは何度かやりましたが、雨をしのぐ準備さえできていれば、存外に趣きのあるものですね。
ネギタン塩、良いですねぇ🤠 登山系やツーリング系の人は、効率重視の食事なイメージがありますね。 ホントにキャンプスタイルの幅は広いです。 ちなみに私は「手抜き自己満足 派」ですかねw
あれ? よい温泉のHPには11:00〜とあったんですが……。 むぅ…行くだけ行って、やってなければ他に行くか、諦めるか。
9月18日(木)~19日(金)利用します。(予約済) テント4張り(大人4人) 以前は登山でキャンプしてましたが、当年71歳になり テントしょってのキャンプは体力的にむりなので、 年2回程オートキャンプ場を利用し楽しんでいます。 今回のヒマラヤNEOキャンピングパークは 初めての利用になります。
そこ、夕方しかやってないんですよ~😅
夫婦で、オートキャンプ始めたばかり。よろしくお願いします。
最初は「若杉高原温泉」に行こうと思っていたのですが、平日はやってないようで。 (夏休み期間がどうかは確認してません) 買い出しもあるので「しそう よい温泉」に行ってみようかと。
おっ、朝風呂ですか~♨💭 まほろばの湯くらいまで戻るんですか~?👀
おはようございます。今朝は5時過ぎに目が覚めてしまいました。いつもながら、キャンプでは早起きですwでも、朝霧をまとう山の陰を眺めるのは好きなので良し。 さてコーヒーでまったりした後は、本日の朝食。道の駅で買っておいた、地元産のウインナーです。なんとなく山の朝はコレなイメージが…。少しの水で